ちんか&こみゅにてぃ
2010年9月7日 TCG全般 コメント (14)してきましたね。
読んだ直後と今では感想が違いますね。
様々な方の意見を受けることで、あの記事の本質を汲み取れたような気がします。
気がしているだけかもしれませんが。
私としてはDNをやって人と繋がり、コミュニティを広げるだけでも一種の活動だと思うので、もっと広がりを作れたらなと感じました。
実際にDNを通じて関東圏の人はもちろん、住んでるところが遠く離れた人とも繋がり、直接会ってマジックができました。それって昔からしたら信じられないことだと思います。
強い人、上手い人、独創力のある人など様々な方と知り合えたことはすごい財産ですよね。
草の根プレイヤーのそういった繋がりが、プロの方々に何かしら影響をあたえるかもしれません。与えないかもしれません。
正直のところ、どちらでもいいんです。
結局は勝ち負け含め楽しむこと、成長することが、私がマジックをやる上での最上の目的だと思っているので、そういった広がっていく繋がりの中で、もっと上手くなれるように頑張ろうと思います。
読んだ直後と今では感想が違いますね。
様々な方の意見を受けることで、あの記事の本質を汲み取れたような気がします。
気がしているだけかもしれませんが。
私としてはDNをやって人と繋がり、コミュニティを広げるだけでも一種の活動だと思うので、もっと広がりを作れたらなと感じました。
実際にDNを通じて関東圏の人はもちろん、住んでるところが遠く離れた人とも繋がり、直接会ってマジックができました。それって昔からしたら信じられないことだと思います。
強い人、上手い人、独創力のある人など様々な方と知り合えたことはすごい財産ですよね。
草の根プレイヤーのそういった繋がりが、プロの方々に何かしら影響をあたえるかもしれません。与えないかもしれません。
正直のところ、どちらでもいいんです。
結局は勝ち負け含め楽しむこと、成長することが、私がマジックをやる上での最上の目的だと思っているので、そういった広がっていく繋がりの中で、もっと上手くなれるように頑張ろうと思います。
コメント
それもまた一つのギャザの楽しみだね。
趣味なんてのは共通点のある仲間を見つけるための方便にすぎないのかもしれないねぇ。
MtG始めてから、色々な人と仲良くなれてすげー楽しいです
>ひ
あのイベントがそんな影響力を持っていたとは・・・!
サイタマーなら普通に会えそうですなぁ。
それに最初に目をつけた皇帝様も恐るべし…
>ひ
涙腺が…
なんだかこういうのいいですね…
関東圏行きたくなってきた
面白いから。MtGにはそれ以外の理由は要らない!!
翌日休みじゃないとキツイがw
片田舎のプレイヤーも大都市のプレイヤーも皆同じ趣味を共有する仲間なんですよね~。
ネットを通じて、時空を越えてつながりができるってホントありがたいことです。
あれはかなり素晴らしい会でした\(^o^)/
友達増やしたくて始めたDNで見事に世界が広がった!!
ドイツ戦は楽しかったね!確かバントの人は初めてDNで気付いた人だったり、実は同い年だったりwスモーカー仲間だったりで、共通点が多く?親近感を感じております。
今後ともよろしゅうに。
>エフくん
MtGさいきょう。
俺もいろんな人と結び付けてくれたMtGが大好きです。
またいろんなとこでEDHなり対戦しましょう!
>さとぅさん
有名人の悩みですなwww
僕は知名度低いんで、今は実力つけて名前を売っていきたいですw
>>ひ
実はあそこが発端だったんですよwww
>ZAPPAさん
そこツッコンでくれる人がいた!さすがはZAPPAさんだw
秋葉原にもよく行くので、もしかしたらニアミスしてるかもしれませんね。
最近はレガシー熱も高いので、機会がありましたら是非ご指導願います!
>すりくん
皇帝様は常に人間の二手三手先を行ってるのだよ・・・!
昨日の自分の意見、他の人の意見を踏まえたら、こんな感じになりました。
すたんくんとも会えるのを楽しみにしてます!
そのときはALA~ZENかZEN~SOMどっちでゴーマゾア杯やるか考えなきゃねw
>kumaくん
きっとそう思ってる人はいっぱいいると思うので、そう言ってもらえると非常に嬉しいです!
>ΩWeaponさん
学校で被らないような年が離れてる人と、同じことをして遊ぶ経験っていうのはそうそうないと思うから、悪いことではないと思うよ。
俺は特に知り合いが増えることが嬉しいから、そう思うことも人一倍強いんだと思います。
>海坊主さん
是非。DNで知り合った人とはもっと行きたいと思っていたところです!
>ガ0-さん
いつか是非お会いしたいですね。
アナログゲームがデジタルの手段で広がっていくのもまた熱いです。
特に実際に対面したときは。
つながりが本当に素晴らしいって思える瞬間です。
>JALくん
同い年パート2w
俺もあのときが初めてビビってたけど、いい人ばかりで逆に戸惑った素晴らしい会でした!
またあんなんしたいな!