バトスピフェスタツアー関東エリア大会ですね!
http://www.battlespirits.com/event/14/festa/
土曜はギャラクシーカップ(スイスドロー形式の大会)予選ラウンドが行われ、日曜はその決勝およびヒーローカップ予選と決勝が行われます!
そんなことは(もう東北で出ちゃったから)どうでもよくて!
愛しのマジカルスター咲さんが関東大会にも来るんですよ!
早く会いたい。
ジャスティスに成り代わりたい。
もしくは集〇社編集部に入ってバトスピ担当になってあの舞台に立ちたい←
大会に出る以外にも会場では様々なことが催されています。
・レベルアップガンスリンガー
午前中でヒーローカップ予選は終わってしまうので、午後からはおっきなフリプ会場(この場合はトコロテン方式で並んだ順にマッチングされる)になります。
そこでの勝利数に応じて後述の記念品がもらえるので、せっかくだから参加しませんか!
・ミニゲーム
ダーツみたいなのや、サッカー版のストラックアウトみたいなゲームがあります(1回100円)。成功すると3勝分のチケットがもらえるぞ!
・記念品、販売品
上記ガンスリやミニゲームで手に入れた勝ち点で、限定プロモや色違いのコア、スリーブがもらえます。
プロモはここでしか手に入らない声優デザインのがあるので、今年は手に入れ得だね!
関東大会からは中村悠一さんデザイン藤真拓哉さん作画の詩姫(3勝)が追加されたので、頑張る人は頑張って!個人的には福山潤さんデザインの生物が使えそうで好きです。
ミニゲームのチケットは合算できないので、それより上のプロモやピンクコアが欲しいのならガンスリンガーに出てみよう!
販売品には、今年は実用性のあるプロモパックが出てるぞ!エクス・○○ドラシリーズは普通に使えるので俺も余剰を5パック程買ってしまったぜ!
マジカル様のお師匠さんである大五郎のポーチも会場限定。もふもふして気持ちいので買いだよこれは!
大会限定のスリーブやデッキケース、カリスマデザインのTシャツなんかも売ってるので販売品を買いに行くだけでも価値があるよね!
・ステージイベント
メインステージではギャラクシー・ヒーローそれぞれの大会の決勝が行われるほか、関東大会では諏訪部順一さんと中村悠一さんがゲストで登場するらしいので、そちらも要チェックだね!
今週末(土曜は権利者のみなので日曜)は幕張メッセで僕と握手!
http://www.battlespirits.com/event/14/festa/
土曜はギャラクシーカップ(スイスドロー形式の大会)予選ラウンドが行われ、日曜はその決勝およびヒーローカップ予選と決勝が行われます!
そんなことは(もう東北で出ちゃったから)どうでもよくて!
愛しのマジカルスター咲さんが関東大会にも来るんですよ!
早く会いたい。
ジャスティスに成り代わりたい。
もしくは集〇社編集部に入ってバトスピ担当になってあの舞台に立ちたい←
大会に出る以外にも会場では様々なことが催されています。
・レベルアップガンスリンガー
午前中でヒーローカップ予選は終わってしまうので、午後からはおっきなフリプ会場(この場合はトコロテン方式で並んだ順にマッチングされる)になります。
そこでの勝利数に応じて後述の記念品がもらえるので、せっかくだから参加しませんか!
・ミニゲーム
ダーツみたいなのや、サッカー版のストラックアウトみたいなゲームがあります(1回100円)。成功すると3勝分のチケットがもらえるぞ!
・記念品、販売品
上記ガンスリやミニゲームで手に入れた勝ち点で、限定プロモや色違いのコア、スリーブがもらえます。
プロモはここでしか手に入らない声優デザインのがあるので、今年は手に入れ得だね!
関東大会からは中村悠一さんデザイン藤真拓哉さん作画の詩姫(3勝)が追加されたので、頑張る人は頑張って!個人的には福山潤さんデザインの生物が使えそうで好きです。
ミニゲームのチケットは合算できないので、それより上のプロモやピンクコアが欲しいのならガンスリンガーに出てみよう!
販売品には、今年は実用性のあるプロモパックが出てるぞ!エクス・○○ドラシリーズは普通に使えるので俺も余剰を5パック程買ってしまったぜ!
マジカル様のお師匠さんである大五郎のポーチも会場限定。もふもふして気持ちいので買いだよこれは!
大会限定のスリーブやデッキケース、カリスマデザインのTシャツなんかも売ってるので販売品を買いに行くだけでも価値があるよね!
・ステージイベント
メインステージではギャラクシー・ヒーローそれぞれの大会の決勝が行われるほか、関東大会では諏訪部順一さんと中村悠一さんがゲストで登場するらしいので、そちらも要チェックだね!
今週末(土曜は権利者のみなので日曜)は幕張メッセで僕と握手!
バトスピフェスタツアー東北@本戦も出たよ
2014年5月19日 \(^o^)/ コメント (2)日曜始発でギリだったので、土曜の晩から夜行で出発。
久々だけどやっぱつらい。
7時ちょうどに待機列に到着。ワンセグでニチアサ観ながら、9時前に入場できました。
早めに並んでおくと楽ね。
ヒーローカップ本戦の受付して、本戦待機列など見ずに物販へ。
大五郎ポーチとリミテッドパック2014を5つ。
これでくらぼーがダルクちゃん使うとしても在庫はある。
ヒーローカップはスイスドローではなく、いわゆる勝ち残りのトコロテン。
卓が3つのエリアに分かれていて、初期のLV1から3勝するとLV2、そことLV3で2勝すると最終卓で2連勝?して予選を抜けられます。
勝ったらそのまま卓に残り、次の対戦者を待つ形式。
すなわち、早いデッキの方が有利。もしくは安定して勝てるデッキがいいとされています。
初期卓(卓数が足りないので、最初から全員対戦できるとは限らない)には間に合って、ジャスティス、マジカルスターの掛け声と共に対戦開始。
R1:ロロコン(いわゆる5Cコントロール) ○
相手がテキストを間違えていて、ジャッジを呼んで確認。こちらの認識が合っていたのでそのまま進めて勝ち。
R2:黄単ネクサスコン? ○
盤面をネクサスやサンクシャインで固めてたけど、ブロッカー少なかったので量で圧殺。
R3:赤U ×
展開がうまくいかずあとワンパンのとこで負け。
負けると並び直しになります。このときでだいたい15分くらい?
R4:赤白ウィニー? ×
初手が重くバーストもブロッカーも立てられず横に並ばれて負け。
R5:赤U ×
やっぱりあとワンパンのとこで負け。
R6:赤U中速 ×
コアを外せない連中が並んでしまって突破できず。やっぱりあと1ターン。初めてコアドレインが活きた。
ここで午前中は終了。
午後は大会ではなく、同じ形式のフリプみたいな感じになります。
一日の勝ち数でプロモがもらえるので、ある意味メインイベントでさらに人数が。
午後は参加する前にミニゲームのダーツへ。
4回やって一回成功。変身前のダルクと、マジカルハンマー、宮野真守デザインのスピリット頂きました。
午後の方が雑多なデッキが多いので、3枚差し替え。
R7:なんだっけ? ○
忘れたけど勝ってLV2へ
R8:青LO ○
最近流行ってるとやらのLO。プトレマイオスで相手のトップ操作をしてキャスゴで一気に落としたりするらしい。実際18枚落とされて、次のターンで死ぬとこで殴り勝ち。
R9:青LO ○
同上。派手に落ちるものの、ザンデミリオンにブレイヴが付いて3点持って行って勝ち。
LV3へ
R10:白紫 ×
初手がこの日一番きつかったとは言え、手も足も出ず。元々当たらないようにと願っていたところなので、まあ妥当。
R11:赤U ×
やっぱり勝てず。一応あと1点まで減らしていたので、あと一歩何か足りてない。
この人はシャッフルお願いしても縦に抜き差し一回しかしない*2、ゲーム中は先に進める、宣言聞こえないで割とひどかった。
結果5-6。
ずっと欲しかったピンクコアももらえてハッピー。
最後は個人的メインイベントのサイン会で〆。
今回はマジカルのキースピ、白蛇帝アルデウス・ヴァイパーに戴きました。
やっぱりかわいかった///
最後は仙台駅で牛タン食べて、新幹線で牛タンジャーキーとヱビスで帰宅。
やっぱり大きなイベントはゲームまでして一番楽しめるんだなと。
次は来月の関東。8月まで毎月あるとか幸せすぎる^^^^^^
余談。
11人と対戦した結果、卓に着いてからMtGで言うところのシャッフルをしたのは1人でした。
他の方は対戦後だというのにシャカシャカとヒンズー?シャッフルと、よくてカットするだけで相手に渡してくる。そのたびに「ちゃんとシャッフルしてもらえますか?」と言ってました。
こっちは8切りから始めてるので、言うとちゃんとやってくれます。
言わなかった結果で「引きが悪かったんですよね~^^」とか逆に「引きがよくて~^^」とか言われたら、ゲームした結果が面白くなくなってしまうので。
言ってもわからなかった最後の方は、どうしようもない。
MtGで慣れていると、こういうところだけは本当に残念だなと思う。
ルールの間違いなんかは割と互いに寛容でした。
少なくとも本気でジャッジキル()とか言ってる人は、やっぱりほとんどいなんだなと。
久々だけどやっぱつらい。
7時ちょうどに待機列に到着。ワンセグでニチアサ観ながら、9時前に入場できました。
早めに並んでおくと楽ね。
ヒーローカップ本戦の受付して、本戦待機列など見ずに物販へ。
大五郎ポーチとリミテッドパック2014を5つ。
これでくらぼーがダルクちゃん使うとしても在庫はある。
ヒーローカップはスイスドローではなく、いわゆる勝ち残りのトコロテン。
卓が3つのエリアに分かれていて、初期のLV1から3勝するとLV2、そことLV3で2勝すると最終卓で2連勝?して予選を抜けられます。
勝ったらそのまま卓に残り、次の対戦者を待つ形式。
すなわち、早いデッキの方が有利。もしくは安定して勝てるデッキがいいとされています。
初期卓(卓数が足りないので、最初から全員対戦できるとは限らない)には間に合って、ジャスティス、マジカルスターの掛け声と共に対戦開始。
R1:ロロコン(いわゆる5Cコントロール) ○
相手がテキストを間違えていて、ジャッジを呼んで確認。こちらの認識が合っていたのでそのまま進めて勝ち。
R2:黄単ネクサスコン? ○
盤面をネクサスやサンクシャインで固めてたけど、ブロッカー少なかったので量で圧殺。
R3:赤U ×
展開がうまくいかずあとワンパンのとこで負け。
負けると並び直しになります。このときでだいたい15分くらい?
R4:赤白ウィニー? ×
初手が重くバーストもブロッカーも立てられず横に並ばれて負け。
R5:赤U ×
やっぱりあとワンパンのとこで負け。
R6:赤U中速 ×
コアを外せない連中が並んでしまって突破できず。やっぱりあと1ターン。初めてコアドレインが活きた。
ここで午前中は終了。
午後は大会ではなく、同じ形式のフリプみたいな感じになります。
一日の勝ち数でプロモがもらえるので、ある意味メインイベントでさらに人数が。
午後は参加する前にミニゲームのダーツへ。
4回やって一回成功。変身前のダルクと、マジカルハンマー、宮野真守デザインのスピリット頂きました。
午後の方が雑多なデッキが多いので、3枚差し替え。
R7:なんだっけ? ○
忘れたけど勝ってLV2へ
R8:青LO ○
最近流行ってるとやらのLO。プトレマイオスで相手のトップ操作をしてキャスゴで一気に落としたりするらしい。実際18枚落とされて、次のターンで死ぬとこで殴り勝ち。
R9:青LO ○
同上。派手に落ちるものの、ザンデミリオンにブレイヴが付いて3点持って行って勝ち。
LV3へ
R10:白紫 ×
初手がこの日一番きつかったとは言え、手も足も出ず。元々当たらないようにと願っていたところなので、まあ妥当。
R11:赤U ×
やっぱり勝てず。一応あと1点まで減らしていたので、あと一歩何か足りてない。
この人はシャッフルお願いしても縦に抜き差し一回しかしない*2、ゲーム中は先に進める、宣言聞こえないで割とひどかった。
結果5-6。
ずっと欲しかったピンクコアももらえてハッピー。
最後は個人的メインイベントのサイン会で〆。
今回はマジカルのキースピ、白蛇帝アルデウス・ヴァイパーに戴きました。
やっぱりかわいかった///
最後は仙台駅で牛タン食べて、新幹線で牛タンジャーキーとヱビスで帰宅。
やっぱり大きなイベントはゲームまでして一番楽しめるんだなと。
次は来月の関東。8月まで毎月あるとか幸せすぎる^^^^^^
余談。
11人と対戦した結果、卓に着いてからMtGで言うところのシャッフルをしたのは1人でした。
他の方は対戦後だというのにシャカシャカとヒンズー?シャッフルと、よくてカットするだけで相手に渡してくる。そのたびに「ちゃんとシャッフルしてもらえますか?」と言ってました。
こっちは8切りから始めてるので、言うとちゃんとやってくれます。
言わなかった結果で「引きが悪かったんですよね~^^」とか逆に「引きがよくて~^^」とか言われたら、ゲームした結果が面白くなくなってしまうので。
言ってもわからなかった最後の方は、どうしようもない。
MtGで慣れていると、こういうところだけは本当に残念だなと思う。
ルールの間違いなんかは割と互いに寛容でした。
少なくとも本気でジャッジキル()とか言ってる人は、やっぱりほとんどいなんだなと。
今日は夜桜四重奏ニコ生です!
20:00からだよ!
俺も(モブとして)出るかもよ!
土曜
午前 荷物受取
昼 秋葉原
ろせさんブイさんという今後鉢合わせる可能性がある気がしない面子と遊ぶよ!
夜 うちで飲む?
日曜
昼ごろ起きてカラオケ行くかな?
喉痛いから抑え目で。
月曜
???
静岡とは・・・
みんな頑張って下さい!
20:00からだよ!
俺も(モブとして)出るかもよ!
土曜
午前 荷物受取
昼 秋葉原
ろせさんブイさんという今後鉢合わせる可能性がある気がしない面子と遊ぶよ!
夜 うちで飲む?
日曜
昼ごろ起きてカラオケ行くかな?
喉痛いから抑え目で。
月曜
???
静岡とは・・・
みんな頑張って下さい!
バトスピのね。
最強銀河究極ゼロの世界では、「スターダストコーラ」を買ってポイントを送るともらえる
・マジカルスター咲のプレイシート&ケース
が、なんと現実世界にもお目見えしました。
バトスピ部プレミアムポイント3ptで!
たった3ptでいいとかサービスですか!もっと高くなくていいんですか!?
カートン1とか言われてるポイントですけど・・・
だいぶ剥いてても当たった試しありませんが・・・
集めました!
あと1ptは速達にしたので今日にも届くか?
早く欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!
最強銀河究極ゼロの世界では、「スターダストコーラ」を買ってポイントを送るともらえる
・マジカルスター咲のプレイシート&ケース
が、なんと現実世界にもお目見えしました。
バトスピ部プレミアムポイント3ptで!
たった3ptでいいとかサービスですか!もっと高くなくていいんですか!?
カートン1とか言われてるポイントですけど・・・
だいぶ剥いてても当たった試しありませんが・・・
集めました!
あと1ptは速達にしたので今日にも届くか?
早く欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!
バトスピ界のカリスマであらせられますマジカルスター咲さんが、先日行われましたバトスピMAX2013会場での「カリスマNo.1決定戦ステージ」にて見事優勝を飾りました。
予選では最強ジャンプからの刺客「サイ・ジャック」をダイジェスト(写真のみ)でなぎ倒し、準決勝に進出。
準決勝以降はバトスピMAXのステージで実際に行われます。
・ジャスティス立花vs暗黒戦士ボンバー
・マジカルスター咲vsギャラクシー渡辺
これまで実現しなかった、カリスマのトーナメント。
果たして勝ち上がるのは誰だ!
と煽ってみたものの、他のカリスマが夢に溢れた浪漫デッキを組み上げてくる中、「カリスマたる者、勝たなくてどうする」とは言ってませんが、一人黄天霊を組み上げ、遅いデッキ相手にブレイヴ無双で勝ちあがるマジカルスター咲さん。
準決勝では、ソードブレイヴ15本搭載デッキを駆るギャラクシー渡辺が序盤全く動けないでいるところを、リーン(軽量スピリットで何でも合体できる)とシユウ(デッキ削ることでライフゲイン+疑似アンブロッカブル)で快勝。
画面に一切映らなかったので、本当に何が起きてるかわからないままギャラクシーが叫んでた。
上記は決勝時のギャラクシーの弁からだいたい予想。
決勝は、同じくソードブレイヴ13本搭載デッキを操るジャスティス立花との対戦。
1t目同じく咲さんはリーンを召喚、返しに立花さんは何もせずエンド。
序盤はA定食とでも言うかのように、シユウをリーンにブレイヴしてアタック。
立花さんはアマルディアを展開していたので、お互いに聖命で回復しながらのどつき合い。
中盤、ジャスティスはマ・グーを出してきてダブルシンボルで殴る。マジカルスターは星空の冠を貼り、ドロー枚数を増やすものの、ライフレース的には不利な展開に。
氷騎槍クリスタル・ランスをマ・グーに合体し、攻め立てるジャスティス。
トリプルシンボル持ちとなったマ・グーでマジカルスターの残りライフ6を狙う。
ジャスティス「マジック!ダンシングソード!系統:「剣刃」を持つブレイヴと合体している自分の合体スピリット1体を回復させる!」
マジカルスター「回復した赤のスピリットは星空の冠で破壊ですね^^」
ジャスティス「^え^;」
ジャスティスのミスプレイにも助けられながら終盤、展開では勝っていたマジカルスターが、ダブルシンボルのリーンでライフを削り、もう一体のシユウでデッキをぴったり使い切りアタックを通して勝ち。
思った以上に白熱する対決になってたので、観る分にも満足、マジカルスター咲の焦ったりしてる姿に悶絶、最後は勝って興奮。
発表自体はカリスマステージの前でしたが、最強銀河究極ゼロへのマジカルスター咲(CV:藤田咲)の出演も決まり、今後の飛躍にも期待ができた素晴らしいイベントでした。
マジカルスターの中の人の役を、メアドも好感してる仲良しの藤田咲さんに演じてもらえるのも嬉しいですね。
今のソードアイズもクライマックスを迎え白熱する展開が続いてますが、次期もとても楽しみになってきました。
バトスピ、最高!
予選では最強ジャンプからの刺客「サイ・ジャック」をダイジェスト(写真のみ)でなぎ倒し、準決勝に進出。
準決勝以降はバトスピMAXのステージで実際に行われます。
・ジャスティス立花vs暗黒戦士ボンバー
・マジカルスター咲vsギャラクシー渡辺
これまで実現しなかった、カリスマのトーナメント。
果たして勝ち上がるのは誰だ!
と煽ってみたものの、他のカリスマが夢に溢れた浪漫デッキを組み上げてくる中、「カリスマたる者、勝たなくてどうする」とは言ってませんが、一人黄天霊を組み上げ、遅いデッキ相手にブレイヴ無双で勝ちあがるマジカルスター咲さん。
準決勝では、ソードブレイヴ15本搭載デッキを駆るギャラクシー渡辺が序盤全く動けないでいるところを、リーン(軽量スピリットで何でも合体できる)とシユウ(デッキ削ることでライフゲイン+疑似アンブロッカブル)で快勝。
画面に一切映らなかったので、本当に何が起きてるかわからないままギャラクシーが叫んでた。
上記は決勝時のギャラクシーの弁からだいたい予想。
決勝は、同じくソードブレイヴ13本搭載デッキを操るジャスティス立花との対戦。
1t目同じく咲さんはリーンを召喚、返しに立花さんは何もせずエンド。
序盤はA定食とでも言うかのように、シユウをリーンにブレイヴしてアタック。
立花さんはアマルディアを展開していたので、お互いに聖命で回復しながらのどつき合い。
中盤、ジャスティスはマ・グーを出してきてダブルシンボルで殴る。マジカルスターは星空の冠を貼り、ドロー枚数を増やすものの、ライフレース的には不利な展開に。
氷騎槍クリスタル・ランスをマ・グーに合体し、攻め立てるジャスティス。
トリプルシンボル持ちとなったマ・グーでマジカルスターの残りライフ6を狙う。
ジャスティス「マジック!ダンシングソード!系統:「剣刃」を持つブレイヴと合体している自分の合体スピリット1体を回復させる!」
マジカルスター「回復した赤のスピリットは星空の冠で破壊ですね^^」
ジャスティス「^え^;」
ジャスティスのミスプレイにも助けられながら終盤、展開では勝っていたマジカルスターが、ダブルシンボルのリーンでライフを削り、もう一体のシユウでデッキをぴったり使い切りアタックを通して勝ち。
思った以上に白熱する対決になってたので、観る分にも満足、マジカルスター咲の焦ったりしてる姿に悶絶、最後は勝って興奮。
発表自体はカリスマステージの前でしたが、最強銀河究極ゼロへのマジカルスター咲(CV:藤田咲)の出演も決まり、今後の飛躍にも期待ができた素晴らしいイベントでした。
マジカルスターの中の人の役を、メアドも好感してる仲良しの藤田咲さんに演じてもらえるのも嬉しいですね。
今のソードアイズもクライマックスを迎え白熱する展開が続いてますが、次期もとても楽しみになってきました。
バトスピ、最高!
MF文庫J ラジオあらいぶ 公開録音ステージ
2013年7月29日 \(^o^)/ コメント (4)行ってきました。
めぐありがとう。
番号は200番台だったけど、席が異様に横に広かったので、5列目というなかなか素敵な仕様。
なぜか熊手型に並べたペンライトを持ってる輩がいたけど、そういうイベじゃないよね・・・?
序盤はあさぽん、えぐっちゃん、編集部の二人で告知。
なんと5タイトルがアニメ化とのこと。
・星刻の竜騎士
・魔弾の王と戦姫
・魔法戦争
・ノーゲーム・ノーライフ
・精霊使いの剣舞
ノーゲーム・ノーライフ以外タイトルも知らなかった・・・最近読んでないもんなあ。
MFっぽくないイメージのが多いのは気のせい?
告知が済んだところで出演者は一旦裏へ。
今回はこのラジオの企画で、九州へ行った際の映像がDVDとなった記念なので、DVDにも収録されてない特別映像が流れる。カメラを撮っていたのはダチャーンだったので、下ネタしかなかった気がする。
改めてカゲアナが。
「るぁあああじおぅ えむえふぶんこおおおお」
えっ
まさかの若wwww本wwww
若本のタイトルコールからのあさぽんえぐっちゃん再登場。
早速ゲストと先ほどの編集部の方を呼びます。
藤田咲さん
原田ひとみさん
の二人がゲスト。
さっきぃの白いワンピが眩しい。
まさかの肩出しがたまらん。
脚かわいい。
イチコロでしたわ。
皆でDVDの映像を観ながら生コメンタリー。
和気藹々とした雰囲気でした。
ダチャーンとさっきぃがもっと仲良くなってくれると、何かと楽しそうなので期待。
コメンタリーが終わり、再度皆一旦退場。
代わりに出てきたのは、鈴木このみさん。
一気に湧き出す会場。
熊手。
これか。
で、誰?
って感じだったのですが、どうやらアンジュ・ヴィエルジュ?っていうMFが出すTCGのテーマを歌ってるとかなんとか。
その後でPVに出演されてる相坂優歌さんと石原舞さんが出てきてPV流して終了。
この辺が後から追加で発表されてた方々。
別枠にしてもっとDVD分を増やしてほしかった・・・
さっきぃたち再登場。
最後のコーナーっぽい「2Pの朗読」。
ここでさらにゲストが。
若本規夫さん登場。
審査委員長的な立場としていらっしゃいました。
本人も言ってましたが、「カゲアナやってればまずいるよね」w
今回は
さっきぃ&あさぽん 下ねえチーム
えぐっちゃん&ダチャーン きのこチーム
ダチャーンはさっそく「なんでこっちのチームはお笑い担当みたいになってるのwもっこりチームってねえ!」と会場を沸かせていました。
朗読の台本がいつものラジオよりマイルドだったせいか、笑かそうとダチャーンが「Oh!Yes!」を連呼。えぐっちゃんは裏声でセリフを読む、というカオスな展開。
あさぽんはそれをパクっておーいえす!、さっきぃはおっさんみたいな声出してた以外は割と普通w
若本さんは感想を聞かれるものの、「まあいいんじゃないの?」と困った感じでした。
最後に若本さんの朗読もありましたが、台本を大きく書き換え若本さんが叫んでるのを聴くだけって感じに。
ちょっと押してたのか、最後は駆け足で感想を聞いて公開録音終了。
白ワンピまぶしかったです。
その後はテレキャスくんと合流して、夢屋でパック剥いてきた。
M14
魔女跡追い
DGM(250円!)
血男爵
縁切り
イクサヴァさん
空殴り
血の墓所
TBT
Wear+Tearとかアンコちょこちょこ
天使に逢った後だとリアルラックってやっぱり上がるんですね^^
新宿に移動してLニキ、さニキ、もりニキと飲み。
飲み後の男気ジャンケンでも勝利。リアルラック上がってるわー^^
最後にささんとGE2マルチして終了。製品版までモチベもつかな?
来月はまた2回も会えるとか楽しみすぎますわ。
めぐありがとう。
番号は200番台だったけど、席が異様に横に広かったので、5列目というなかなか素敵な仕様。
なぜか熊手型に並べたペンライトを持ってる輩がいたけど、そういうイベじゃないよね・・・?
序盤はあさぽん、えぐっちゃん、編集部の二人で告知。
なんと5タイトルがアニメ化とのこと。
・星刻の竜騎士
・魔弾の王と戦姫
・魔法戦争
・ノーゲーム・ノーライフ
・精霊使いの剣舞
ノーゲーム・ノーライフ以外タイトルも知らなかった・・・最近読んでないもんなあ。
MFっぽくないイメージのが多いのは気のせい?
告知が済んだところで出演者は一旦裏へ。
今回はこのラジオの企画で、九州へ行った際の映像がDVDとなった記念なので、DVDにも収録されてない特別映像が流れる。カメラを撮っていたのはダチャーンだったので、下ネタしかなかった気がする。
改めてカゲアナが。
「るぁあああじおぅ えむえふぶんこおおおお」
えっ
まさかの若wwww本wwww
若本のタイトルコールからのあさぽんえぐっちゃん再登場。
早速ゲストと先ほどの編集部の方を呼びます。
藤田咲さん
原田ひとみさん
の二人がゲスト。
さっきぃの白いワンピが眩しい。
まさかの肩出しがたまらん。
脚かわいい。
イチコロでしたわ。
皆でDVDの映像を観ながら生コメンタリー。
和気藹々とした雰囲気でした。
ダチャーンとさっきぃがもっと仲良くなってくれると、何かと楽しそうなので期待。
コメンタリーが終わり、再度皆一旦退場。
代わりに出てきたのは、鈴木このみさん。
一気に湧き出す会場。
熊手。
これか。
で、誰?
って感じだったのですが、どうやらアンジュ・ヴィエルジュ?っていうMFが出すTCGのテーマを歌ってるとかなんとか。
その後でPVに出演されてる相坂優歌さんと石原舞さんが出てきてPV流して終了。
この辺が後から追加で発表されてた方々。
別枠にしてもっとDVD分を増やしてほしかった・・・
さっきぃたち再登場。
最後のコーナーっぽい「2Pの朗読」。
ここでさらにゲストが。
若本規夫さん登場。
審査委員長的な立場としていらっしゃいました。
本人も言ってましたが、「カゲアナやってればまずいるよね」w
今回は
さっきぃ&あさぽん 下ねえチーム
えぐっちゃん&ダチャーン きのこチーム
ダチャーンはさっそく「なんでこっちのチームはお笑い担当みたいになってるのwもっこりチームってねえ!」と会場を沸かせていました。
朗読の台本がいつものラジオよりマイルドだったせいか、笑かそうとダチャーンが「Oh!Yes!」を連呼。えぐっちゃんは裏声でセリフを読む、というカオスな展開。
あさぽんはそれをパクっておーいえす!、さっきぃはおっさんみたいな声出してた以外は割と普通w
若本さんは感想を聞かれるものの、「まあいいんじゃないの?」と困った感じでした。
最後に若本さんの朗読もありましたが、台本を大きく書き換え若本さんが叫んでるのを聴くだけって感じに。
ちょっと押してたのか、最後は駆け足で感想を聞いて公開録音終了。
白ワンピまぶしかったです。
その後はテレキャスくんと合流して、夢屋でパック剥いてきた。
M14
魔女跡追い
DGM(250円!)
血男爵
縁切り
イクサヴァさん
空殴り
血の墓所
TBT
Wear+Tearとかアンコちょこちょこ
天使に逢った後だとリアルラックってやっぱり上がるんですね^^
新宿に移動してLニキ、さニキ、もりニキと飲み。
飲み後の男気ジャンケンでも勝利。リアルラック上がってるわー^^
最後にささんとGE2マルチして終了。製品版までモチベもつかな?
来月はまた2回も会えるとか楽しみすぎますわ。
バトスピチャンピオンシップ2013 聖剣大戦@ひみついき
2013年6月3日 \(^o^)/ コメント (2)レポとかは書くのが苦手なので、感想を。
マジカルスター咲かわいすぎ問題すぎ問題。
・ミニステージ*2の接近戦
・表彰式に出てた
・参加者とCM撮るとかで集合写真撮った時に最接近。髪きれいかった///
・最後のサイン会では会話もできた
け「ここにおっきくお願いします!」マ「いいよ~おっきくね!」
け「ありがとうございます!頑張ってください!」マ「(こっち向いて)ありがとう!」
くらいだったけど終わったあとで震えた。
ほかのイベントとは違って、主役ではないので普通より近づけて感動。
バトスピMAXは8/18!行ける人は行きましょう!
マジカルスター咲かわいすぎ問題すぎ問題。
・ミニステージ*2の接近戦
・表彰式に出てた
・参加者とCM撮るとかで集合写真撮った時に最接近。髪きれいかった///
・最後のサイン会では会話もできた
け「ここにおっきくお願いします!」マ「いいよ~おっきくね!」
け「ありがとうございます!頑張ってください!」マ「(こっち向いて)ありがとう!」
くらいだったけど終わったあとで震えた。
ほかのイベントとは違って、主役ではないので普通より近づけて感動。
バトスピMAXは8/18!行ける人は行きましょう!
今日は!明日は!明後日は!
2013年3月7日 \(^o^)/今日:
大文字Fこと「Project Diva F」発売記念イベントがお台場ジョイポリスで行われます!
行けません!
物販とかは遅くまでやってるらしいけど、いないだろうし・・・
明日:
バトスピ新弾「光輝剣武(シャイニングストーム)」発売です!
ソードアイズ主人公のツルギが使う新スピリットや、光の白と闇の青のソードブレイヴやそれぞれのキースピリットが収録されます!
レアが割と塩と噂ですが、それでも強いのは十分入ってるみたいなので、ちょろちょろ剥いてみたいなと。
でも紫微妙なんだよね・・・
明後日:
プレシャスメモリーズ「初音ミク」発売です!
秋葉原行きます。
ついでにカード売るか。
大文字Fこと「Project Diva F」発売記念イベントがお台場ジョイポリスで行われます!
行けません!
物販とかは遅くまでやってるらしいけど、いないだろうし・・・
明日:
バトスピ新弾「光輝剣武(シャイニングストーム)」発売です!
ソードアイズ主人公のツルギが使う新スピリットや、光の白と闇の青のソードブレイヴやそれぞれのキースピリットが収録されます!
レアが割と塩と噂ですが、それでも強いのは十分入ってるみたいなので、ちょろちょろ剥いてみたいなと。
でも紫微妙なんだよね・・・
明後日:
プレシャスメモリーズ「初音ミク」発売です!
秋葉原行きます。
ついでにカード売るか。
2/24 七森中ふぇすてぃばる@パシフィコ横浜国立大ホール夜
2013年2月26日 \(^o^)/ コメント (6)《魔法の歌声/Magical Voice(MagicalStarSaki)》(創作
「今年は来てる・・・!」
自引きした席は1階9列目中央。
流れを掴みきった俺には造作もない席だった。
めっちゃ嬉しい。やばい。今年危ないんじゃないの俺。
ということで逝ってきました国立大ホール。ライブ系のイベントが少ないのでこういう機会に前の方の席を取れたのは天使(さっきぃ)に感謝。
以下セトリ
01《いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪/七森中☆ごらく部(三上枝織・大坪由佳・津田美波・大久保瑠美)》
02《レッツラブ~でいきましょう♪/七森中☆ごらく部(三上枝織・大坪由佳・津田美波・大久保瑠美)》
03《ごらく部、愛と勇気と希望と友情のテーマ/七森中☆ごらく部(三上枝織・大坪由佳・津田美波・大久保瑠美)》
【MC/ごらく部】
04《恋のダブルパンチ/さくひま*ひまさく(加藤英美里&三森すずこ)》
05《ない・ない・ナイアガラ!/杉浦綾乃(藤田咲)》
06《あいのDelusion/池田千歳(豊崎愛生)》
【MC/生徒会】
07《女と女のゆりゲーム/赤座あかり&吉川ちなつ(三上枝織&大久保瑠美)》
08《Eかげん☆YUIかげん/船見結衣(津田美波)》
09《はしゃいでみたり悩んでみたり恋する乙女はゆるゆり/歳納京子(大坪由佳)》
10《よんでミラクるん!/ミラクるん(竹達彩奈)》
【MC/ミラクるん】
11《あのねっ!/吉川ちなつ(大久保瑠美)》
12《しあわせギフト/赤座あかり(三上枝織)》
13《パジャマ旅行/歳納京子(大坪由佳)&船見結衣(津田美波)》
14《きらいっぱい×すきいっぱい/大室櫻子(加藤英美里)》
15《それは恋ではないですの?/古谷向日葵(三森すずこ)》
【ドラマパート・カラオケメドレー】
D1《つんつんバラード/船見結衣(津田美波)》
D2《網走慕情/吉川ちなつ(大久保瑠美)》
D3《サンタがやってくる/赤座あかり(三上枝織)》
D4《地獄の底へもついていく/歳納京子(大坪由佳)》
16《ガールズパワーで/船見結衣(津田美波)&吉川ちなつ(大久保瑠美)》
17《Miracle Duet/歳納京子(大坪由佳)&杉浦綾乃(藤田咲)》
【MC/千歳】
18《ウチとわたしを芯まで漬け込んで/池田千歳(豊崎愛生)&池田千鶴(倉口桃)》
【MC/千歳&千鶴→一期メドレー】
M1《恋の罰金バッキンガム!/杉浦綾乃(藤田咲)》
M2《あなたのシアワセ うちのシアワセ/池田千歳(豊崎愛生)》
M3《きらいじゃないもん/大室櫻子(加藤英美里)》
M4《Day by day/古谷向日葵(三森すずこ)》
M5《魔女っ娘ミラクるん♪/ミラクるん(竹達彩奈)》
M6《ミラクるゆるくる1・2・3/歳納京子(大坪由佳)》
M7《まるごと!/吉川ちなつ(大久保瑠美)》
M8《ごゆるりワールド/船見結衣(津田美波)》
M9《私、主役の赤座あかりです/赤座あかり(三上枝織)》
19《え~る♪/キャスト全員》
20《みんなだいすきのうた[ピアノ弾き語り]/赤座あかり(三上枝織)》
【MC/ごらく部】
21《MY SWEET MEMORY/七森中☆ごらく部(三上枝織・大坪由佳・津田美波・大久保瑠美)》
22《100%ちゅ~学生/七森中☆ごらく部(三上枝織・大坪由佳・津田美波・大久保瑠美)》
【アンコール】
EN1《マイペースでいきましょう[全員Ver]/キャスト全員》
【全員MC】
EN2《ゆりゆららららゆるゆり大事件[全員Ver]/キャスト全員》
ナイアガラそこでやるの!?
早い!さすがに早い!ある意味ここで力尽きてもいい!
想いは同じだったのか?さっきぃも曲の最後の方では疲れきって辛そうな感じに。
がんばれ!あと少し!
本人のコメントでもあったけど、これまでのりさいたるやうたがっせんのときよりもどんどんと歌うことに自信が出てきたみたいで、今までで一番輝いてた。
その後のMiracle Duetやバッキンガムもこれまで以上に楽しそうに、元気に歌い上げるさっきぃを見て改めて素敵な人だなと。
え~る♪では序盤中央にきて「おお!なんかめでたい!」と思ってたら移動。
・・・真正面。
////////////////////////////!!!!(声にならない)
元々え~る♪の曲自体も好きなこともあって、今まででも類を見ない程に心に焼きついた曲になりました。
アンコール前最後のみんなだいすきのうたは、ごらく部のこれまで積み上げてきたものが伝わってきて感涙。
ゆるゆりの作品も好きだけど、本当の部活みたいにこの4人が打ち込んできたっていう軌跡があるからこそ他とは違うのかな、としみじみ思わせてくれるいい曲でした。
それぞれのMCは、これまでが何かの節目に行われてきたライブだったから今まで・・・みたいな話が多くて泣いてる姿を見て、こっちももらい泣きしてた。
けど、今回はごらく部の単独ライブの発表があったりと「次へ」という先に向かうライブになったおかげか、明るい雰囲気で見てて笑みがこぼれるMCになって良かったなあ。
最後のゆりゆらららゆるゆり大事件では、さっきぃとゆかちんが仲良くステージで歌ってるのを見られたのも嬉しかったです。Miracle Duetは振付や合いの手とかでいっぱいいっぱいな感じなので、こういうの見るの少なかった気がするんだよね。
3期があるのかどうかはまだ決まってないみたいだけど、またゆるゆりのライブには行けたら嬉しいし、もちろん作品も観たいし、何よりあのキャストの方々をもっと見ていきたい。
改めてそう思えた素敵なふぇすてぃばるでした。
BDは夏かな?
「今年は来てる・・・!」
自引きした席は1階9列目中央。
流れを掴みきった俺には造作もない席だった。
めっちゃ嬉しい。やばい。今年危ないんじゃないの俺。
ということで逝ってきました国立大ホール。ライブ系のイベントが少ないのでこういう機会に前の方の席を取れたのは天使(さっきぃ)に感謝。
以下セトリ
01《いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪/七森中☆ごらく部(三上枝織・大坪由佳・津田美波・大久保瑠美)》
02《レッツラブ~でいきましょう♪/七森中☆ごらく部(三上枝織・大坪由佳・津田美波・大久保瑠美)》
03《ごらく部、愛と勇気と希望と友情のテーマ/七森中☆ごらく部(三上枝織・大坪由佳・津田美波・大久保瑠美)》
【MC/ごらく部】
04《恋のダブルパンチ/さくひま*ひまさく(加藤英美里&三森すずこ)》
05《ない・ない・ナイアガラ!/杉浦綾乃(藤田咲)》
06《あいのDelusion/池田千歳(豊崎愛生)》
【MC/生徒会】
07《女と女のゆりゲーム/赤座あかり&吉川ちなつ(三上枝織&大久保瑠美)》
08《Eかげん☆YUIかげん/船見結衣(津田美波)》
09《はしゃいでみたり悩んでみたり恋する乙女はゆるゆり/歳納京子(大坪由佳)》
10《よんでミラクるん!/ミラクるん(竹達彩奈)》
【MC/ミラクるん】
11《あのねっ!/吉川ちなつ(大久保瑠美)》
12《しあわせギフト/赤座あかり(三上枝織)》
13《パジャマ旅行/歳納京子(大坪由佳)&船見結衣(津田美波)》
14《きらいっぱい×すきいっぱい/大室櫻子(加藤英美里)》
15《それは恋ではないですの?/古谷向日葵(三森すずこ)》
【ドラマパート・カラオケメドレー】
D1《つんつんバラード/船見結衣(津田美波)》
D2《網走慕情/吉川ちなつ(大久保瑠美)》
D3《サンタがやってくる/赤座あかり(三上枝織)》
D4《地獄の底へもついていく/歳納京子(大坪由佳)》
16《ガールズパワーで/船見結衣(津田美波)&吉川ちなつ(大久保瑠美)》
17《Miracle Duet/歳納京子(大坪由佳)&杉浦綾乃(藤田咲)》
【MC/千歳】
18《ウチとわたしを芯まで漬け込んで/池田千歳(豊崎愛生)&池田千鶴(倉口桃)》
【MC/千歳&千鶴→一期メドレー】
M1《恋の罰金バッキンガム!/杉浦綾乃(藤田咲)》
M2《あなたのシアワセ うちのシアワセ/池田千歳(豊崎愛生)》
M3《きらいじゃないもん/大室櫻子(加藤英美里)》
M4《Day by day/古谷向日葵(三森すずこ)》
M5《魔女っ娘ミラクるん♪/ミラクるん(竹達彩奈)》
M6《ミラクるゆるくる1・2・3/歳納京子(大坪由佳)》
M7《まるごと!/吉川ちなつ(大久保瑠美)》
M8《ごゆるりワールド/船見結衣(津田美波)》
M9《私、主役の赤座あかりです/赤座あかり(三上枝織)》
19《え~る♪/キャスト全員》
20《みんなだいすきのうた[ピアノ弾き語り]/赤座あかり(三上枝織)》
【MC/ごらく部】
21《MY SWEET MEMORY/七森中☆ごらく部(三上枝織・大坪由佳・津田美波・大久保瑠美)》
22《100%ちゅ~学生/七森中☆ごらく部(三上枝織・大坪由佳・津田美波・大久保瑠美)》
【アンコール】
EN1《マイペースでいきましょう[全員Ver]/キャスト全員》
【全員MC】
EN2《ゆりゆららららゆるゆり大事件[全員Ver]/キャスト全員》
ナイアガラそこでやるの!?
早い!さすがに早い!ある意味ここで力尽きてもいい!
想いは同じだったのか?さっきぃも曲の最後の方では疲れきって辛そうな感じに。
がんばれ!あと少し!
本人のコメントでもあったけど、これまでのりさいたるやうたがっせんのときよりもどんどんと歌うことに自信が出てきたみたいで、今までで一番輝いてた。
その後のMiracle Duetやバッキンガムもこれまで以上に楽しそうに、元気に歌い上げるさっきぃを見て改めて素敵な人だなと。
え~る♪では序盤中央にきて「おお!なんかめでたい!」と思ってたら移動。
・・・真正面。
////////////////////////////!!!!(声にならない)
元々え~る♪の曲自体も好きなこともあって、今まででも類を見ない程に心に焼きついた曲になりました。
アンコール前最後のみんなだいすきのうたは、ごらく部のこれまで積み上げてきたものが伝わってきて感涙。
ゆるゆりの作品も好きだけど、本当の部活みたいにこの4人が打ち込んできたっていう軌跡があるからこそ他とは違うのかな、としみじみ思わせてくれるいい曲でした。
それぞれのMCは、これまでが何かの節目に行われてきたライブだったから今まで・・・みたいな話が多くて泣いてる姿を見て、こっちももらい泣きしてた。
けど、今回はごらく部の単独ライブの発表があったりと「次へ」という先に向かうライブになったおかげか、明るい雰囲気で見てて笑みがこぼれるMCになって良かったなあ。
最後のゆりゆらららゆるゆり大事件では、さっきぃとゆかちんが仲良くステージで歌ってるのを見られたのも嬉しかったです。Miracle Duetは振付や合いの手とかでいっぱいいっぱいな感じなので、こういうの見るの少なかった気がするんだよね。
3期があるのかどうかはまだ決まってないみたいだけど、またゆるゆりのライブには行けたら嬉しいし、もちろん作品も観たいし、何よりあのキャストの方々をもっと見ていきたい。
改めてそう思えた素敵なふぇすてぃばるでした。
BDは夏かな?
マジカルスター咲のコラム
「マジカルスター咲の友達1000人できるかなー?(*^o^)/\(^-^*)」
が始まりました!
http://www.battlespirits.com/archives/magicalstar
文体見ると本人っぽいな・・・w
毎週書くって割と大変そうなw
ダイゴロウはまんま大五郎でいいのか。
明日はバトスピやろうぜの放送日!
たのしみすなあ(*^o^)/\(^-^*)
「マジカルスター咲の友達1000人できるかなー?(*^o^)/\(^-^*)」
が始まりました!
http://www.battlespirits.com/archives/magicalstar
文体見ると本人っぽいな・・・w
毎週書くって割と大変そうなw
ダイゴロウはまんま大五郎でいいのか。
明日はバトスピやろうぜの放送日!
たのしみすなあ(*^o^)/\(^-^*)
ついに・・・届いた(ブワッ
2013年1月25日 \(^o^)/ コメント (2)
先週の選ばれた直後、心配になってメール。
「賞品は1週間以内にお届けいたしますので、」
昨日で一週間経ったのに届いてない!?
ふいに頭をよぎるいつかのCFBの注文。
いつまで経っても届くことのなかったMeddling Mage・・・
カードなら許そう。郵便事故は海外通販につきものだ。
けど!だけど!今回のは一枚しかないんですよおおおおおおお!!
と昨晩割と寝つきが悪かった。
(今日届いてなかったら一縷の望みに賭けてメール送ろう・・・)
しかし、今日家に帰ってみると!
「Σ」
ポストからなんか出てる!?
ブワッ
「賞品は1週間以内にお届けいたしますので、」
昨日で一週間経ったのに届いてない!?
ふいに頭をよぎるいつかのCFBの注文。
いつまで経っても届くことのなかったMeddling Mage・・・
カードなら許そう。郵便事故は海外通販につきものだ。
けど!だけど!今回のは一枚しかないんですよおおおおおおお!!
と昨晩割と寝つきが悪かった。
(今日届いてなかったら一縷の望みに賭けてメール送ろう・・・)
しかし、今日家に帰ってみると!
「Σ」
ポストからなんか出てる!?
ブワッ
ttp://duelgard.blog96.fc2.com/blog-entry-1428.html
『人気声優の藤田さんが新カリスマとして登場。「マジカルスター咲」として今後活動する。』
ネーミングはどうかと思ったりもするけど、うん。
楽しみすぎる。
『人気声優の藤田さんが新カリスマとして登場。「マジカルスター咲」として今後活動する。』
ネーミングはどうかと思ったりもするけど、うん。
楽しみすぎる。
ねおぽっど 第16回
2013年1月16日 \(^o^)/ コメント (2)さっきぃがゲスト!
フルーツ餅(http://fruitmoti-shoutikudou.jp/)めっちゃ旨そう!
大学のとき住んでたとこに割かし近めだからワンチャン・・・?
ふつおた読んでもらえた!
モンスターモンピース実際どうなの!(色んな意味で
MVP選ばれたあああああああああああああああ!!
しかもさっきぃ自ら選んでくれたああああああああ!
プレゼント: サ イ ン 入 り 台 本 ( ペ ラ 一 枚 )
やったあああああああああああああ!
フルーツ餅(http://fruitmoti-shoutikudou.jp/)めっちゃ旨そう!
大学のとき住んでたとこに割かし近めだからワンチャン・・・?
ふつおた読んでもらえた!
モンスターモンピース実際どうなの!(色んな意味で
MVP選ばれたあああああああああああああああ!!
しかもさっきぃ自ら選んでくれたああああああああ!
プレゼント: サ イ ン 入 り 台 本 ( ペ ラ 一 枚 )
やったあああああああああああああ!
クロジ 第11回公演 かみさまのおかお 観劇レポ
2012年12月25日 \(^o^)/行ってきました。
福圓美里と松崎亜希子さんが主宰する劇団、クロジの舞台「かみさまのおかお」に。
観にいった理由は藤田咲さんが初舞台を迎えるため。
勢い余って計4公演観ることにしました。
福圓さんとダブルキャストなので、違いを観比べるためにも両方観られるように。金曜の晩、土曜の昼夜、日曜の昼。
あらすじは、とある田舎町で小さな新興宗教をしてる家が舞台。主人公はその家に生まれた姉妹。小さな頃に姉がそこの生き神(教祖)として母から仕事を受け継ぎ、妹は普通の暮らしをして高校卒業後に一人暮らしを始める。
姉妹の両親は早く亡くなってしまい、叔父の夫妻がその管理を継いで町での信仰を集めようと続けているそうだ。
一人立ちした妹が実家と連絡を取らなくなって10年。彼氏の若い芸術家の活動資金の工面をしに実家に戻ったところから、これまで続けてきた生活にひびが入っていくことになる。
登場人物は
・姉 遺伝的な特殊な能力を持っていたために、6歳から生き神(トグリ)様として奉られる。それ以来家から外出することもなく育っていく。能登さん。
・妹 看護学校を出て看護事務で働く社会人。
・芸術家 妹の彼氏。軽いノリの若者。たっつん。
・叔父 姉妹の母親の弟。重度のシスコン野郎。姉を崇拝しており、姉が整えた信仰の形態を続けていくことを信条としている。
・叔父の嫁 親がこの家の熱心な信者らしい。信仰よりも母性が表れる人。娘想い。
・娘 叔父夫妻の娘。15歳。家が宗教をやってることよりも、それ以外の理由で両親を良く思っていない。さっきぃと福圓さんのダブルキャスト。
・生徒会長 現トグリ様に執心している学生。若い人たちの信心は離れてきているとのことだが、生徒会長はトグリ様という概念よりも現トグリ様を妄信しているよう。
話は愛憎まみれた内容なのですが、それを崩さない程度の軽い笑いや、役者さんのアドリブが良かった。
物語自体は全てハッピーエンドというわけではないのだけれど、人間臭さが残ったいい終わり方だったと思う。
この話を観て、それぞれのキャラのバックボーンや、この話を経てどこへ向かって行くのか、もしこうすれば変わったのではないのか、とか想像を掻き立てられるくらいのめり込んでました。
脚本を読んだときの福圓さんと松崎さん曰く「あまね(娘)はさっきぃだねw」ということで今回のオファーがあったそうなのですが、実際に観てると想像以上のハマり役でしたw
「あの女は実の叔父でも妹の彼氏でも構わずやりまくってる変態淫乱女なの!あんたも一発やらしてもらったら?」とか「『とぐり様ですよーあなたの好きなとぐり様ですよーほらー崇めろー』」とか口の悪めな言葉や嘲る言葉が似合いすぎてかわいかった///
ぶすっとして歩く姿や、反抗期のような激情、心底嫌そうな感じをあそこまで出せるなんて・・・似合いすぎwwそれ以上に初舞台とは思えない演技だったのが素敵でした。他の舞台に出る姿も見てみたい。
セーラー服たまらん。本物のJKとか比べ物にならん。
物販で前回と前々回のDVDも販売していて、興味が湧いたので購入。それらには今回も出ている能登さんや、門脇舞以さんも出てるらしいので、折を見て観賞したいなと。出演者に興味ある方は一緒に観ましょうw
福圓美里と松崎亜希子さんが主宰する劇団、クロジの舞台「かみさまのおかお」に。
観にいった理由は藤田咲さんが初舞台を迎えるため。
勢い余って計4公演観ることにしました。
福圓さんとダブルキャストなので、違いを観比べるためにも両方観られるように。金曜の晩、土曜の昼夜、日曜の昼。
あらすじは、とある田舎町で小さな新興宗教をしてる家が舞台。主人公はその家に生まれた姉妹。小さな頃に姉がそこの生き神(教祖)として母から仕事を受け継ぎ、妹は普通の暮らしをして高校卒業後に一人暮らしを始める。
姉妹の両親は早く亡くなってしまい、叔父の夫妻がその管理を継いで町での信仰を集めようと続けているそうだ。
一人立ちした妹が実家と連絡を取らなくなって10年。彼氏の若い芸術家の活動資金の工面をしに実家に戻ったところから、これまで続けてきた生活にひびが入っていくことになる。
登場人物は
・姉 遺伝的な特殊な能力を持っていたために、6歳から生き神(トグリ)様として奉られる。それ以来家から外出することもなく育っていく。能登さん。
・妹 看護学校を出て看護事務で働く社会人。
・芸術家 妹の彼氏。軽いノリの若者。たっつん。
・叔父 姉妹の母親の弟。重度のシスコン野郎。姉を崇拝しており、姉が整えた信仰の形態を続けていくことを信条としている。
・叔父の嫁 親がこの家の熱心な信者らしい。信仰よりも母性が表れる人。娘想い。
・娘 叔父夫妻の娘。15歳。家が宗教をやってることよりも、それ以外の理由で両親を良く思っていない。さっきぃと福圓さんのダブルキャスト。
・生徒会長 現トグリ様に執心している学生。若い人たちの信心は離れてきているとのことだが、生徒会長はトグリ様という概念よりも現トグリ様を妄信しているよう。
話は愛憎まみれた内容なのですが、それを崩さない程度の軽い笑いや、役者さんのアドリブが良かった。
物語自体は全てハッピーエンドというわけではないのだけれど、人間臭さが残ったいい終わり方だったと思う。
この話を観て、それぞれのキャラのバックボーンや、この話を経てどこへ向かって行くのか、もしこうすれば変わったのではないのか、とか想像を掻き立てられるくらいのめり込んでました。
脚本を読んだときの福圓さんと松崎さん曰く「あまね(娘)はさっきぃだねw」ということで今回のオファーがあったそうなのですが、実際に観てると想像以上のハマり役でしたw
「あの女は実の叔父でも妹の彼氏でも構わずやりまくってる変態淫乱女なの!あんたも一発やらしてもらったら?」とか「『とぐり様ですよーあなたの好きなとぐり様ですよーほらー崇めろー』」とか口の悪めな言葉や嘲る言葉が似合いすぎてかわいかった///
ぶすっとして歩く姿や、反抗期のような激情、心底嫌そうな感じをあそこまで出せるなんて・・・似合いすぎwwそれ以上に初舞台とは思えない演技だったのが素敵でした。他の舞台に出る姿も見てみたい。
セーラー服たまらん。本物のJKとか比べ物にならん。
物販で前回と前々回のDVDも販売していて、興味が湧いたので購入。それらには今回も出ている能登さんや、門脇舞以さんも出てるらしいので、折を見て観賞したいなと。出演者に興味ある方は一緒に観ましょうw
http://www.seiyuawards.jp/
一般投票の締め切りは明日11/30(金)までとのこと。
推しの声優さんのいる方はもちろん、いない方も好きなアニメで好演していた声優さんに一票投じてみてはいかがでしょうか。
演技だけじゃなくって、歌やラジオのパーソナリティ部門の投票も出来るので、このDNを見にきてくれている人ならどこかしら引っかかるところがあるはずです!w
僕も主演男優賞、主演女優賞、助演女優賞、新人賞女優賞、パーソナリティ賞だけですが投票済ませました。そろそろ何か取って欲しいです。一番ありそうなのはミクですが・・・それ以外の方が本人の評価だと思うのでそっちのがいいなぁ・・・
一般投票の締め切りは明日11/30(金)までとのこと。
推しの声優さんのいる方はもちろん、いない方も好きなアニメで好演していた声優さんに一票投じてみてはいかがでしょうか。
演技だけじゃなくって、歌やラジオのパーソナリティ部門の投票も出来るので、このDNを見にきてくれている人ならどこかしら引っかかるところがあるはずです!w
僕も主演男優賞、主演女優賞、助演女優賞、新人賞女優賞、パーソナリティ賞だけですが投票済ませました。そろそろ何か取って欲しいです。一番ありそうなのはミクですが・・・それ以外の方が本人の評価だと思うのでそっちのがいいなぁ・・・
今回の遠征はみそさんに会いに来たわけではなかった!
全ては金沢工業大学で行われる「あさぽん・さっきぃのすぺしゃるれくちゃー in 金沢工大祭」のため!
朝8時に起きて
シャワーを借り、いざ出発!
出てきてた情報が少ないこともあって、怖いので一応会場の周りを見ておくことに。
一般の入場は10時からという話なので、門から会場の校舎までぶらっと。
サークルのブログでは入場前に並んでる人は列形成させていただくよ、とのこと。
誰もいない・・・
ぐるっと回っても・・・誰もいない・・・
そうこうしているうちにニラえもんさんを迎えに行く時間が迫ってたので、ティルくんには迎えにいってもらって俺はもう少し探索することに。
警備してる人に聞くと「警備本部へ」→本部「そこの人に聞いて」→そこの人「ああ、あれは朝6時とかから来てる人向けのだったんですよ。もう並んでるんであちらへ」
そういうことか・・・
早速の失態。ていうかそうだよねーささんのときも朝7時いたらしいもんねー。
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・,’;,’;,’,
(´・ω,’;,’;,’,
(´,’;,’;,’,
(,’;,’;,
’;,,(’
とりあえず並ばないと!ってことで二人には申し訳ないものの先に並ばせていただくことに。本当にすみませんでした。
よく見ると、まだ60~70人!ワンチャン前列の方あるな。
’;,,(’
(,’;,’;,
(`,’;,’;,’,
(`・ω,’;,’;,’,
(`・ω・,’;,’;,’,
(`・ω・´)シャキーン
そこからは孤独(二人はもう20人くらいのところに並んだ)との戦いだったので、ひたすらGジェネ。
で、12時。
開場と同時に空席状況を見る。手前で最前は・・・3列目!確保!
運よく3列目(最前はサークルメンバー用に開けてたから実質4列目)げっと。
表情もよく見える良席。
席には表がアンケート、裏が大きく○と×が書かれたプリントが。
ドキドキしながらGジェネして待ってるとすぐに13時になり、イベントの開始を告げる挨拶が。
そのころには立ち見も埋まって総勢500人になってたとか。
司会のササキさんが「それでは入場していただきましょう」的なことを言ったっぽいので、入口の方を注視。
~ここからは僕の心境で綴らせていただきます~
さっきぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいうわああああああああああああああかあああああいいいいいいいいいいいいいいいいよおおおおおおおおおおおお!!!////////////
今日はちょっと巻き髪だ!髪飾り似合ってる!
めっちゃ近いwwwwかわいい//////////
こんにちはー!!
(さっきぃ→あさぽんと自己紹介したあとで、司会が「では藤田さんからも自己紹介を…」さっきぃ「もうしましたよ~w」)
おい司会様よ!さっきぃはもう自己紹介しただろうが何を聞いてたんだ!
やっぱかわいいからな、緊張してるんだね仕方ない!
一限目はフリートークか~。お?声優になりいと思ったきっかけ?ベタだけでいいね!
デジモンだよね~。ぼくらのウォーゲームは名作。久々に観たいな・・・よし、観る!
デジタルワールドに行きたいって思ってたのか~さすがさっきぃ。
あさぽんはセーラムーンなのか。確かにすっごい人気だったわなあ。
金沢以外から来た人!?さっきぃおれだー神奈川からきたよー!
金沢の人多っwwww9割wwwww
金沢といえば・・・?昨日行ったし兼六園かな~?
(さっきぃ「兼六園行ったことある人~?」)
はい!はい!行きました!
うはww周りの人うめえwwアンケートの裏の○×で答えてるwwww便乗させていただきますw
ほくほく線!?同じ路線で来たしwww越後湯沢!?降りたしwwwwwwもっと遅らせてればよかったwwww
(文化祭の思い出話で、さっきぃ「高校の文化祭は自由参加だったんで、すぐ帰ってアニメ観てたんですよね~w」)
ガチwww
あれ??もうフリートーク終わり??早いな~(編注:いろいろ飛んでるかも)
二限目は~?質問コーナー!さっきぃ先生ー!
質問って事前にメールとかで募集してたやつだよね?どんなのが選ばれるのかな~?
なんだこれwww「授業中に寝てしまうのですがどうすればいいですか?」声優関係ねえwww
しかも先生が頑張るってww
だんだん「中二病なんですけど、恋がしたいんです。どうすればいいですか?」「ネットの世界から出られなくなりました。」「私、輝きたいんです!」って全部アニメネタかw
しかも中二病のくだりでさっきぃが「クリスマスに失恋したんですよ~」け「!?」「クリスマスの放送回のデジモンアドベンチャー02でヤマトと空が~」け「!!(さっきぃガチだ・・・)」
「私、輝きたいんです!」は二人とも真面目な答え返してる・・・!今回初めて真面目なトークだ・・・素直に感動した。特にあさぽんの語りの熱のこもり方がすごい。
三限目!アフレココーナー!ktkr!!
一つ目!・・・?なんだこの絵?
(司会「女の子の絵がありますね?手に持ってるのはヒートシンクです。お二人にこの二人(?)を演じていただきます!」)
ヒーwwwwwトwwwwシwwwンwwwwwクwwwwww
しかもやっぱりあさぽんがヒートシンクwwwwww
おいww若本の真似すんなwww
さっきぃの演じた女の子(声高め)かあいいいいいいいいいいいいい/////
二つ目は・・・?
((なにか電動の工具が映ってる)司会「お次はボール盤とそこに乗っている鉄板です!」)
さすが工業大学w
(あさぽん「じゃあ私が・・・ボール盤とボール盤を操作するおじさんやります!」)
おじさんwwwwwwww
二人の寸劇じゃねえかwwwwwあさぽん喋りまくってさっきぃは穿たれる音だけやってるwwww風船の割れる音(CV:さっきぃ)かわいいいwwww
三つ目!
なんか鳥っぽいマスコットキャラと空欄の吹き出しが映ったぞ・・・?
(司会「我が校のマスコット、ドリバーくんです!」)
一人(一匹?)!?
(あさぽん「じゃあ私がドリバーくんで!」
さっきぃ「私がショーなんかにいるお姉さんやりまーす!」)
モブwwww
でもお姉さん声かわいい////これはやばいwwww
(さっきぃ「さあみんなで呼んでみよう!」)
ドーリバーくーん!
(あさぽん「はーいドリバーくんだよ~(若干ミッ○ーっぽい風に)」)
wwwwwwwww
(さっきぃ「ドリバーくんはどんな食べ物が好きなのかな?」
あさぽん「僕はね~単位を食べるのが大好きなんだ~」)
wwwww
(さっきぃ「えっ どの授業の単位が好きなの~?」
あさぽん「(司会者に聞いて)専門実験の単位さ~」
さっきぃ「単位が足りなくて留年しちゃう人のは食べちゃダメだよ~」
あさぽん「それがおいしいんだ~(ゲス顔)」)
wwwwwwwwwwwwwなんだこのコントwwwwwwwwwやっぱりお姉さん声かんわいいいいいいいいいいいいいいいいい///////
最後はクイズか!えっ・・・サイン色紙wwwwwwやばいほしいwwwww
アニメとかの知識ならワンチャン・・・?
第一問「石川県の面積はXXXXX平方メートルである。○か×か」
しらねえwwwとりあえず・・・ひっかけだろ!×
○www一没w
そのあとも全部ご当地ネタか~w運が良くてワンチャン、くらいだわw
~色紙をもらえる三人が決まって~
一人バンドマンっぽいのいる!?
(バンドマンっぽい人「アイマスが好きなんです!」
あさぽん「ありがとうございます~どのキャラが好きなんですか?」
バンドマンっぽい人「真ですw」
あさぽん「美しいを付けて真美にしてください応援してあげてくださいね~」)
そこで中の人以外のキャラを上げるのがすげえw
てかあさぽんwww(ティルあり!直したww)
最後にまだクイズが・・・?
最終問題「藤田咲さんの誕生日は10月19日である?○か×か」
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○!!
うはwww全員でバースデーソング合唱wwwケーキ出てきたwwwすげえwww
びっくりしてるさっきぃかわいいww
ケーキの贈呈も終わって、もう最後か・・・
(さっきぃ「告知させてください!12月にクロジの舞台に出させていただくことになりました!」)
行きます!絶対行きます!
直接告知聞けるとかなんかうれしいwwww
(あさぽん「ラジオに感想のメールくださいね!」)
ラジオ・・・(´・ω・)
もう閉幕か~あっという間だったけどめっちゃ面白楽しかったわあ・・・
きて良かった!
総合表象文化研究会の皆さん、ありがとうございました。
司会のササキさん、緊張してたっぽいですけどうらやましかったです。お疲れ様でした。
~了~
で、ティルくんとニラえもんさんと旨い寿司屋に行って、駅まで送ってもらって今回の旅は終了。
本当に怒涛のように流れてアッという間の週末でした。
でも、最近は近場ばかりに留まってばかりのような気もしたので、新鮮でリフレッシュできた週末でした。
また遠征もしたいし、普通に旅もしたいですね。
最後に。
さっきぃかわいすぎ。
全ては金沢工業大学で行われる「あさぽん・さっきぃのすぺしゃるれくちゃー in 金沢工大祭」のため!
朝8時に起きて
シャワーを借り、いざ出発!
出てきてた情報が少ないこともあって、怖いので一応会場の周りを見ておくことに。
一般の入場は10時からという話なので、門から会場の校舎までぶらっと。
サークルのブログでは入場前に並んでる人は列形成させていただくよ、とのこと。
誰もいない・・・
ぐるっと回っても・・・誰もいない・・・
そうこうしているうちにニラえもんさんを迎えに行く時間が迫ってたので、ティルくんには迎えにいってもらって俺はもう少し探索することに。
警備してる人に聞くと「警備本部へ」→本部「そこの人に聞いて」→そこの人「ああ、あれは朝6時とかから来てる人向けのだったんですよ。もう並んでるんであちらへ」
そういうことか・・・
早速の失態。ていうかそうだよねーささんのときも朝7時いたらしいもんねー。
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・,’;,’;,’,
(´・ω,’;,’;,’,
(´,’;,’;,’,
(,’;,’;,
’;,,(’
とりあえず並ばないと!ってことで二人には申し訳ないものの先に並ばせていただくことに。本当にすみませんでした。
よく見ると、まだ60~70人!ワンチャン前列の方あるな。
’;,,(’
(,’;,’;,
(`,’;,’;,’,
(`・ω,’;,’;,’,
(`・ω・,’;,’;,’,
(`・ω・´)シャキーン
そこからは孤独(二人はもう20人くらいのところに並んだ)との戦いだったので、ひたすらGジェネ。
で、12時。
開場と同時に空席状況を見る。手前で最前は・・・3列目!確保!
運よく3列目(最前はサークルメンバー用に開けてたから実質4列目)げっと。
表情もよく見える良席。
席には表がアンケート、裏が大きく○と×が書かれたプリントが。
ドキドキしながらGジェネして待ってるとすぐに13時になり、イベントの開始を告げる挨拶が。
そのころには立ち見も埋まって総勢500人になってたとか。
司会のササキさんが「それでは入場していただきましょう」的なことを言ったっぽいので、入口の方を注視。
~ここからは僕の心境で綴らせていただきます~
さっきぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいうわああああああああああああああかあああああいいいいいいいいいいいいいいいいよおおおおおおおおおおおお!!!////////////
今日はちょっと巻き髪だ!髪飾り似合ってる!
めっちゃ近いwwwwかわいい//////////
こんにちはー!!
(さっきぃ→あさぽんと自己紹介したあとで、司会が「では藤田さんからも自己紹介を…」さっきぃ「もうしましたよ~w」)
おい司会様よ!さっきぃはもう自己紹介しただろうが何を聞いてたんだ!
やっぱかわいいからな、緊張してるんだね仕方ない!
一限目はフリートークか~。お?声優になりいと思ったきっかけ?ベタだけでいいね!
デジモンだよね~。ぼくらのウォーゲームは名作。久々に観たいな・・・よし、観る!
デジタルワールドに行きたいって思ってたのか~さすがさっきぃ。
あさぽんはセーラムーンなのか。確かにすっごい人気だったわなあ。
金沢以外から来た人!?さっきぃおれだー神奈川からきたよー!
金沢の人多っwwww9割wwwww
金沢といえば・・・?昨日行ったし兼六園かな~?
(さっきぃ「兼六園行ったことある人~?」)
はい!はい!行きました!
うはww周りの人うめえwwアンケートの裏の○×で答えてるwwww便乗させていただきますw
ほくほく線!?同じ路線で来たしwww越後湯沢!?降りたしwwwwwwもっと遅らせてればよかったwwww
(文化祭の思い出話で、さっきぃ「高校の文化祭は自由参加だったんで、すぐ帰ってアニメ観てたんですよね~w」)
ガチwww
あれ??もうフリートーク終わり??早いな~(編注:いろいろ飛んでるかも)
二限目は~?質問コーナー!さっきぃ先生ー!
質問って事前にメールとかで募集してたやつだよね?どんなのが選ばれるのかな~?
なんだこれwww「授業中に寝てしまうのですがどうすればいいですか?」声優関係ねえwww
しかも先生が頑張るってww
だんだん「中二病なんですけど、恋がしたいんです。どうすればいいですか?」「ネットの世界から出られなくなりました。」「私、輝きたいんです!」って全部アニメネタかw
しかも中二病のくだりでさっきぃが「クリスマスに失恋したんですよ~」け「!?」「クリスマスの放送回のデジモンアドベンチャー02でヤマトと空が~」け「!!(さっきぃガチだ・・・)」
「私、輝きたいんです!」は二人とも真面目な答え返してる・・・!今回初めて真面目なトークだ・・・素直に感動した。特にあさぽんの語りの熱のこもり方がすごい。
三限目!アフレココーナー!ktkr!!
一つ目!・・・?なんだこの絵?
(司会「女の子の絵がありますね?手に持ってるのはヒートシンクです。お二人にこの二人(?)を演じていただきます!」)
ヒーwwwwwトwwwwシwwwンwwwwwクwwwwww
しかもやっぱりあさぽんがヒートシンクwwwwww
おいww若本の真似すんなwww
さっきぃの演じた女の子(声高め)かあいいいいいいいいいいいいい/////
二つ目は・・・?
((なにか電動の工具が映ってる)司会「お次はボール盤とそこに乗っている鉄板です!」)
さすが工業大学w
(あさぽん「じゃあ私が・・・ボール盤とボール盤を操作するおじさんやります!」)
おじさんwwwwwwww
二人の寸劇じゃねえかwwwwwあさぽん喋りまくってさっきぃは穿たれる音だけやってるwwww風船の割れる音(CV:さっきぃ)かわいいいwwww
三つ目!
なんか鳥っぽいマスコットキャラと空欄の吹き出しが映ったぞ・・・?
(司会「我が校のマスコット、ドリバーくんです!」)
一人(一匹?)!?
(あさぽん「じゃあ私がドリバーくんで!」
さっきぃ「私がショーなんかにいるお姉さんやりまーす!」)
モブwwww
でもお姉さん声かわいい////これはやばいwwww
(さっきぃ「さあみんなで呼んでみよう!」)
ドーリバーくーん!
(あさぽん「はーいドリバーくんだよ~(若干ミッ○ーっぽい風に)」)
wwwwwwwww
(さっきぃ「ドリバーくんはどんな食べ物が好きなのかな?」
あさぽん「僕はね~単位を食べるのが大好きなんだ~」)
wwwww
(さっきぃ「えっ どの授業の単位が好きなの~?」
あさぽん「(司会者に聞いて)専門実験の単位さ~」
さっきぃ「単位が足りなくて留年しちゃう人のは食べちゃダメだよ~」
あさぽん「それがおいしいんだ~(ゲス顔)」)
wwwwwwwwwwwwwなんだこのコントwwwwwwwwwやっぱりお姉さん声かんわいいいいいいいいいいいいいいいいい///////
最後はクイズか!えっ・・・サイン色紙wwwwwwやばいほしいwwwww
アニメとかの知識ならワンチャン・・・?
第一問「石川県の面積はXXXXX平方メートルである。○か×か」
しらねえwwwとりあえず・・・ひっかけだろ!×
○www一没w
そのあとも全部ご当地ネタか~w運が良くてワンチャン、くらいだわw
~色紙をもらえる三人が決まって~
一人バンドマンっぽいのいる!?
(バンドマンっぽい人「アイマスが好きなんです!」
あさぽん「ありがとうございます~どのキャラが好きなんですか?」
バンドマンっぽい人「真ですw」
あさぽん「美しいを付けて真美にしてください応援してあげてくださいね~」)
そこで中の人以外のキャラを上げるのがすげえw
てかあさぽんwww(ティルあり!直したww)
最後にまだクイズが・・・?
最終問題「藤田咲さんの誕生日は10月19日である?○か×か」
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○!!
うはwww全員でバースデーソング合唱wwwケーキ出てきたwwwすげえwww
びっくりしてるさっきぃかわいいww
ケーキの贈呈も終わって、もう最後か・・・
(さっきぃ「告知させてください!12月にクロジの舞台に出させていただくことになりました!」)
行きます!絶対行きます!
直接告知聞けるとかなんかうれしいwwww
(あさぽん「ラジオに感想のメールくださいね!」)
ラジオ・・・(´・ω・)
もう閉幕か~あっという間だったけどめっちゃ面白楽しかったわあ・・・
きて良かった!
総合表象文化研究会の皆さん、ありがとうございました。
司会のササキさん、緊張してたっぽいですけどうらやましかったです。お疲れ様でした。
~了~
で、ティルくんとニラえもんさんと旨い寿司屋に行って、駅まで送ってもらって今回の旅は終了。
本当に怒涛のように流れてアッという間の週末でした。
でも、最近は近場ばかりに留まってばかりのような気もしたので、新鮮でリフレッシュできた週末でした。
また遠征もしたいし、普通に旅もしたいですね。
最後に。
さっきぃかわいすぎ。
金沢滞在記~金沢のMtGショップ~
2012年10月23日 \(^o^)/ コメント (5)金沢駅でティルくんとニラえもんさんと合流。
どうやらティルはその日の遠征で3ばい持って帰ってきていたそうで、さっそくメシマzめでたい。
ニラえもんさんの車に乗せていただき、まずは飯に行こう!
車内でティルくんが店の予約もしてくれて、あとは向かうだけだね。ってなったとこでメール着信。
み○「やっと大都会に帰ってきた!」
k「あ…」
み○さんと合流したい旨を伝え、とりあえず連絡とることに。
地理感がないのでティルくんに電話を預け、コール。
ティル「もしもしあなたのティルです……え!?もうメシ食ってるんですか??」
相変わらずでした。
で、結局小松方面に出ることになり、ティルくんが予約してくれたお店はキャンセル。本当に申し訳ない!次行くときは連れて行ってくれ!
みそさんも準備があるということだったので、その待ち時間は店長さんが知り合いというMtGショップに寄らせていただくことに。
小松のファミコンランドに行ってきました。
店内はスペースが半分以上?を占め、席数も多い感じ。主な取扱ゲームはMtGとヴァンガード、MtGに関してはレガシーのカードまで取り揃えてあり、普通に欲しいものもあったりw
ティルくんとパック勝負するものの、マナの花(k) vs 安らかな眠り(テ)という微妙な勝負に…
一緒に買った残り2パックからは衰微が出たり、ニラえもんさんが買った1パックからはジェイス(!)が出たりと、お客さんいないときに申し訳ないw
ほかにも100円くじがあったので引かせてもらったら、7回で2等が2枚・・・割とえらい引き方してしまったみたいなので、ありがたくリングもどきとDoJもどきをいただいてきました^^
店長のオオタさんはいい人だったし、お店の雰囲気は昔ながらのカードショップみたいな感じで好きだったので、今度は昼のにぎやかな時間帯に行ってみたいですね。
中古のプレイマットが安かったのもなかなかいい感じ。
そうこうしてるうちに準備ができたらしいので、オオタさんも一緒にみそさんを迎えに行ってそのまま飲み屋へ。
小松と言えば・・・!日本海庄や!・・・え?
さすがに土曜の晩だったので、店もなかったらしくチェーン店へw
でも、地域特有の料理がやっぱり旨い。
お揚げ(名前忘れたw)とかのどぐろとか、いろんな刺身とか。
MtGの話やみそさんおめでとうの話とか、みそさんにはヴェンディと黒緑剣にサイン(本名を金文字で)してもらったり。
みそさんとティルくんが一緒にいる場面を初めて見ることができたのが案外大きな出来事だった。ネット上のつながりだけじゃなかったのねー。
途中でみそさんの本妻(男性)が来るかも、ってことだったのですが今回はお預け。いつかお会いしてみたいものです。
12時前くらい?に明日のことを考えて解散に。何もないときにこうやってゆっくり飲めたらきっともっと楽しいんだろな~と思いつつも、またお会いしましょうと言ってみそさん、オオタさんとお別れ。
ニラえもんさんとも明朝の約束をしてティル邸で別れ、二人でもう一本飲みながらスタンを軽く回して就寝。
明日の妄想をしながらさっきぃに早く会いたいと祈って眠るのでした。
どうやらティルはその日の遠征で3ばい持って帰ってきていたそうで、
ニラえもんさんの車に乗せていただき、まずは飯に行こう!
車内でティルくんが店の予約もしてくれて、あとは向かうだけだね。ってなったとこでメール着信。
み○「やっと大都会に帰ってきた!」
k「あ…」
み○さんと合流したい旨を伝え、とりあえず連絡とることに。
地理感がないのでティルくんに電話を預け、コール。
ティル「もしもしあなたのティルです……え!?もうメシ食ってるんですか??」
相変わらずでした。
で、結局小松方面に出ることになり、ティルくんが予約してくれたお店はキャンセル。本当に申し訳ない!次行くときは連れて行ってくれ!
みそさんも準備があるということだったので、その待ち時間は店長さんが知り合いというMtGショップに寄らせていただくことに。
小松のファミコンランドに行ってきました。
店内はスペースが半分以上?を占め、席数も多い感じ。主な取扱ゲームはMtGとヴァンガード、MtGに関してはレガシーのカードまで取り揃えてあり、普通に欲しいものもあったりw
ティルくんとパック勝負するものの、マナの花(k) vs 安らかな眠り(テ)という微妙な勝負に…
一緒に買った残り2パックからは衰微が出たり、ニラえもんさんが買った1パックからはジェイス(!)が出たりと、お客さんいないときに申し訳ないw
ほかにも100円くじがあったので引かせてもらったら、7回で2等が2枚・・・割とえらい引き方してしまったみたいなので、ありがたくリングもどきとDoJもどきをいただいてきました^^
店長のオオタさんはいい人だったし、お店の雰囲気は昔ながらのカードショップみたいな感じで好きだったので、今度は昼のにぎやかな時間帯に行ってみたいですね。
中古のプレイマットが安かったのもなかなかいい感じ。
そうこうしてるうちに準備ができたらしいので、オオタさんも一緒にみそさんを迎えに行ってそのまま飲み屋へ。
小松と言えば・・・!日本海庄や!・・・え?
さすがに土曜の晩だったので、店もなかったらしくチェーン店へw
でも、地域特有の料理がやっぱり旨い。
お揚げ(名前忘れたw)とかのどぐろとか、いろんな刺身とか。
MtGの話やみそさんおめでとうの話とか、みそさんにはヴェンディと黒緑剣にサイン(本名を金文字で)してもらったり。
みそさんとティルくんが一緒にいる場面を初めて見ることができたのが案外大きな出来事だった。ネット上のつながりだけじゃなかったのねー。
途中でみそさんの本妻(男性)が来るかも、ってことだったのですが今回はお預け。いつかお会いしてみたいものです。
12時前くらい?に明日のことを考えて解散に。何もないときにこうやってゆっくり飲めたらきっともっと楽しいんだろな~と思いつつも、またお会いしましょうと言ってみそさん、オオタさんとお別れ。
ニラえもんさんとも明朝の約束をしてティル邸で別れ、二人でもう一本飲みながらスタンを軽く回して就寝。
明日の妄想をしながらさっきぃに早く会いたいと祈って眠るのでした。
1 2