のモンスターモンピースを始めました。


割と面白い。少なくとも想像してた以上には。

デッキ組んだり、マナカーブ見たり、種族や色統一してみたり。
追加できるモンスター娘がパックから出てくる辺りもTCGプレイヤーを刺激しますね。

ゲーム自体はまだ序盤なので、ぬぎぬぎさせたりはできず。

ストーリーもこれから広がっていく感じで期待してます。




携帯機なのに外じゃできない・・・

スパロボOG

2012年11月29日 ゲーム
出るみたいだけど、やっぱりGジェネ派+VitaFate買うからスルー。

スパロボっていろんな人が書いてるだけあって、メカデザインは豊富だし、何よりワンオフ機ばっかだから全部特注感あっていいよね。

一番好きなのはビルトファルケンです。ゼオラもかわいいのが◎。

惜しいのは量産型スキー的にゲシュペンストはあまり好みではなかったことか・・・最近のは割とかっこよくなってきてるけど。


唯一苦手なのはパイロットスーツくらいかな~。



あ、ぶつ森は始めました。
ローンの返済が終わりません・・・
ガールフレンド(仮)
ガールフレンド(仮)
なんか声優がいっぱい出るよ!などとのたまっていたので、追加されるであろうことを見越して始めました。


さっきぃが出たら本気出す。

招待してほしかったら言ってくださいなというか招待させてくださいお願いします(懇願




追加はよ。



昨日はハロウィンでしたね。悶絶してました。
スメラギさんに似合いそうなマザーバンガード買いました(挨拶)

それに伴い、自軍を二つに分割。

スメラギさんの方のマスターは地味に育ちまくったマイキャラ(ゴトラタン)w

部隊1のはマーク・ギルダー(デスティニー)、スサノオ、リグシャッコー、ダブルオーライザー(決戦仕様)
2はハマーン様(クィン・マンサ)、ネオガンダム、ケルディムの遠距離部隊。

おじさんはそのままサブ戦艦に。
マスターはトビア(デルタガンダム)。
Gジェネオリジナルキャラをさらに多少スカウトしたので、教導持ってるおじさんが率いてキャラとMS共に育てることに。
確か上からアルケー、Mk-2、ビギナ・ゼラ、ストライクだったかな?

残りキャピタルが10000切ったので、また稼いできます。




図鑑伸ばすために部隊がコロコロ変わる。
そろそろ何か育て続けるのを作ってもいいんだけど、インパクトしたときにめんどいのがなあ。
でもゴトラタンは開発せずに育てたい。
あとはドーベンウルフ、Mk-5、シルヴァバレト(あるの?w)のスペースウルフ隊とか、グラハムの歴代機体の部隊とか、やりたいことがいくらでも出てくるのが困るなあ。



あ、スメラギさんって一種類しかいないの??
トミーウォーカーのPBW(プレイバイウェブ)ゲームをしてみたい。
フルメタの広告にあったけど、サイキックハーツというのが公開されたそうな。


PBWとは:
ゲームぎゃざ愛読者の皆さんなら、MSVSとかルリルラはやってましたよね?

あんな感じのをブラウザとメールでするゲームです。

以上。


もうちょっと詳しく言うと、

・自キャラを作ってクエストに申し込む。
・参加者と掲示板で戦略を相談。 ※
・各自GMへ自身のプレイングを送信。
・結果がリプレイとして公開されて、戦績が蓄積されていく。

って感じ。※のところがぎゃざみたいな手紙のゲームとは違うかな?
あと銀雨のときはブラウザゲームタイプのミニゲームも追加であったような。

興味のある方は公式へGO
の魔法もすごいけど、青子の魔法の方がすごそうだよね!

早くまほよ進めたい。






実際どういう風に使われるのかは気になります。
絵の雰囲気が奥田タミヨウとか含め、PWにしては今までとまた方向が違うと言うか、色んなことを示唆してくれる感じがたまりませんな。

緑の奇跡はめんどい。公開されて撃たれなくても、あるってだけでめんどい。

白のエンチャントはすごいけど、オーバーキル感がw
朝:資金調達(銀行行ってきた)

昼:とらのあなへ@12:00

晩:飲み会@横浜

深夜:インスコ!@1:30

あいぽんのアプデもあったのでその間やるか!と初めてみたものの、並行したせいかOPで止まってしまいましたとさorz


今日から心機一転始めます。
もいいけど、今週はまほよだよねー。
金曜から始めたセブンスドラゴン2020。
これがなかなか面白い。

ゲームとしてはベーシックなRPGで、戦闘システムはドラクエみたいな感じ。
プレイヤーキャラはドラクエ3のように、自分でメイクします。
選べるのは名前、ルックス、ジョブ、C.V.(!)
ここがこのゲームのキモというか始めた理由でもあって、男性キャラ女性キャラ共に15人の有名声優から自由に選べるのです。
声オタだったら買ってもまず選べないことはないんじゃないかっていうくらい、最近の有名な人がいるかと。

男性声優は割愛して、女性声優だけ上げておきます。
・水樹奈々
・沢城みゆき
・堀江由衣
・豊崎愛生
・田村ゆかり
・桑島法子
・佐藤利奈
・タケタツ
・日笠陽子
・茅原実里
・田中理恵
・加藤英美里
・ゆかな
・悠木碧
・豊口めぐみ


ちなみに僕のパーティは
・男 トリックスター(トリッキーな前衛) 三木眞一郎
・女 サムライ(カタナ持った前衛) ゆかな
・女 サイキック(魔術師) 加藤英美里
です。

キャラメイク系のRPGなので、必然的に会話で声が出ることはありませんが、戦闘中や終了後はバンバン喋ってくれるのでニヤニヤできますよ。

ジョブは他にデストロイヤー(ガチムチ前衛)、ハッカー(白魔的ななにか)もあります。

また絵師さんがだれかわからないんですけど、なかなか好みの絵でカッコかわいいのがたまりません。
個人的な好みならPCのサムライっぽい女性キャラ、ミヤ(建築担当的なNPC)、レイミ(防具屋の娘的なNPC)がかなりいい。



一応本編も面白くて、戦闘はそこまで長引くこともなくサクサク。移動は常に走ってるのでストレスもなし。
戦闘バランスも特筆して悪いことも今のところ感じてません。
グラがしょぼいとかはあるかもしれませんが、中身が面白ければ全然気にしない派なので、そこは好き嫌いがあるかも。

ゲームの舞台は日本で、現在都庁、渋谷とエリアが増えました。
地名も風景も実際のものから作ってるのかな?秋葉原とか出てきたらよく見てみたいなと。

ボリュームはそんなに大きくなさそうなので、楽しんでるうちにクリアできそうなのも個人的には○。
声優好きでカジュアルゲーマーな方は一度手にとってみてはいかがかと。
だいたい帰宅時間は23時くらい
寝るのは24時半~25時

月曜・火曜・水曜:
見逃したアニメを消化

木曜:
フリー

金曜:
P4待機

土曜:
遊んですぐ寝る?orFate待機

日曜:
月曜ケアで早めの就寝


FF11いつやるんだ・・・Σ


そろそろ無料切れます^^
ドミニオン新作???
どうやらホビージャパンが東方ドミニオンに続き、こんなものを出すそうです。

カオスヘッド、シュタゲくらいしかちゃんと知らないのが悔やまれる・・・

時間があれば全部やって手を出したいけど・・・


誰かニトロにもっと詳しい人が手を出してくれないかな?(チラッ
新キャラなし
3D機能不明


新機能!
・カレシロック(顔認識)
・両親に紹介


ttp://blog.esuteru.com/archives/3187407.html

コンマイどこに向かってるんだwwwwwwwwwww
ストライクさんから聞いたのですが、東方Project第13弾 東方神霊廟の体験版が例大祭で配賦されるとな。

世代が一回りしたことを考慮して、難易度が低めらしいとな。

主人公が

東風谷早苗

魂魄妖夢

博麗霊夢

霧雨魔理沙

とな。



欲しいじゃないか。
メダロットできるぞー!
ティンペットorメダルって好きな名前つけられたっけ?
なら…
ゼファー
バクレツマル
マジドーラ
バウルス
シャインバラム(入るのか?)
デリンガー
ハヤテマル
シュテル

間違いないな。
昼休み開始

ヨドバシ直行

DS売場で迷う

まさか入荷即完売!?に焦る

それはないないと落ち着く

陰になってた新作売場ハッケン

レジ直行

ついでに化物語PPPもゲット

即開封

八九寺orz←今ここ



もう仕事が手につかないぜ・・・
とりあえず仕事しながら攻略サイトのパーツ一覧だけ見てくる!
いや~DN各所で話題になってますね!

リアル世界からは一切話を聞きませんけど!www

私はカブト版を買う予定。
メタルギアさえ一切触れられてないので、できるか非常に不安ですが・・・。
むしろメダロットからやる可能性が高い。

「同意と見てよろしいですね~!」
「ロボトルファイト、レディーゴー!!」



「俺のこの手が・・・」
「ヒートォ!エンド!」

こんなメダロット出ないかな。
頭潰せば勝ちだし、ルール的には似てるんだからいけそうな気がする。


また積みゲーが増えるわけですね。わかります。

メルブラAAとかP4もそのうちやらないとなぁ・・・
PSPで外からできるツールとかが出たら本気出す!

きっと次こそフリーの話を!

P3P

2009年11月23日 ゲーム
2時間分のダンジョン戦闘記録が消えた・・・
何のペルソナ作ってたか憶えてね~よ。

まぁどうせ120時間ペース。その内2時間なんてね・・・

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索