東方の話続き×エクテン×TCG
2010年11月2日 TCG全般 コメント (9)東方。
仕事中に東方Projectをwikiってみた。
長すぎる・・・!
登場人物も多すぎる・・・!
とりあえず東風谷早苗だけちゃんと読んでみた。
→ちょっとイヤなキャラっぽい・・・!
orz
とりあえず原作やるべきなのか?時間が無い・・・!
漫画とかの書籍物から手を出してみるか・・・?
チルノとかパチュリーとかよく聞く名前のキャラはちょっとわかった。
まんだらけにいためっちゃかわいい店員がコス(≠PW)してたのはチルノか。
明日もwikiってみる!
エクテン。
現エクテンのトーストのレシピがなかなか見つからない。
今のレシピは前環境に、当時のエクテンのレシピの要素を足した感じで組んだつもり。
yasuさんの所に上がってたレシピはまた一線を画すものだったので、当時やってなかった人間からすると、どんな形がいいのか解らなくなってしまいそう。
まあ今の形に固執するする必要も無いので、いろんなパーツを試してみるのがいいかな。
ってのと、レシピを残しつつ試して、感触を試すのが良さそう。
Finalsに出るから必要ってわけでもないし、使ったことのなかったカードを使えるだけでも楽しいからね~。
TCG。
土曜のカラオケ前に、さとぅさんとバノヒトとVSシリーズを買ってたのを今日思い出したwww
何かMtG以外のTCGをやろうってなったものの、Chaosは俺以外知らない、クルセイドシリーズも俺以外詳しくない&ダイナミックは構築がない、遊戯王は(メンバー的に)未来が無いw、などの理由から、Victory Sparkを買ってみることにwww
さとぅさん:ドラマガ(作品知らず)
バノヒト:SEGA(サクラ大戦のみ)
俺:迷い猫(これしか知らないと言う消去法)
トライアル+ブースター1パックで構築。さとぅさんの「おとこはいらんのじゃ!」発言に釣られ、バノヒトも俺も男をとりあえず抜く構築。これが後で裏目に出るとはw
ちなみにルールは店員さんが見かねて懇切丁寧に教えてくれたwww
さとぅVS俺
ルールを教えてもらいながら見えてるものを切るだけで、拮抗する戦い。
10枚前線のキャラが落ちたら敗北なのだが、常に1体差くらいで推移していく。
中盤で、さとぅさんのキャラのCIP(正確にはデッキから戦場)で「次の攻撃はパートナーアタック(接死のようなもの)になる」と言うのが見えて、捲られると感じた瞬間、手札を見直して閃きが!
店員さんに確認をした後、
「そいつは通さねぇぜ(キリッ」とまさかの《もみ消し》!
それをきっかけに、パートナーアタックの強さを理解した俺は、CIP(こっちは手札から戦場)で前線のキャラにに対応するキャラをサーチしてきて、パートナーアタックで最後の一撃を決める。
まさかそのカードが構築時に抜きまくった男だったとは・・・!
そのカードに対応するやつ少なくとも3種類はいたぞ・・・?
無事に勝利するも時間がきてしまったのでカラオケへ。
たまにヴァイスだったり、こういったのをするとなかなか楽しい。
ブシ系のカードはガチでやったら損しかしねぇじゃねーか!
他にも上記した様に、Chapsやクルセイドはやってみたい。
もちろん適当にカジュアルで。
現実問題、ガチでやるには国産TCGは厳しいものがあると思う。
一番の問題として、メインの商材がキャラゲーであるため。
それを打破しようとブロッコリーがD-0を出すものの、外すまくって忘却の彼方に消えかけてるのは悲しいものです。ゲームとしては中々楽しいのに。
オリジナルでやろうとしても、話題がないと売れない↓
・メディアミックス→アニメ準拠になって放送終了と共に崩壊・顧客サービスのためにバランスブレイカーの登場
・有名絵師によるテコ入れ→絵師が人気でも水面下でのヒット。
ってのを見てきてしまいましたからね・・・orz
でもカジュアルにやるなら面白いものはいっぱいあるので、どなたか一緒に広げてみませんか?w
仕事中に東方Projectをwikiってみた。
長すぎる・・・!
登場人物も多すぎる・・・!
とりあえず東風谷早苗だけちゃんと読んでみた。
→ちょっとイヤなキャラっぽい・・・!
orz
とりあえず原作やるべきなのか?時間が無い・・・!
漫画とかの書籍物から手を出してみるか・・・?
チルノとかパチュリーとかよく聞く名前のキャラはちょっとわかった。
まんだらけにいためっちゃかわいい店員がコス(≠PW)してたのはチルノか。
明日もwikiってみる!
エクテン。
現エクテンのトーストのレシピがなかなか見つからない。
今のレシピは前環境に、当時のエクテンのレシピの要素を足した感じで組んだつもり。
yasuさんの所に上がってたレシピはまた一線を画すものだったので、当時やってなかった人間からすると、どんな形がいいのか解らなくなってしまいそう。
まあ今の形に固執するする必要も無いので、いろんなパーツを試してみるのがいいかな。
ってのと、レシピを残しつつ試して、感触を試すのが良さそう。
Finalsに出るから必要ってわけでもないし、使ったことのなかったカードを使えるだけでも楽しいからね~。
TCG。
土曜のカラオケ前に、さとぅさんとバノヒトとVSシリーズを買ってたのを今日思い出したwww
何かMtG以外のTCGをやろうってなったものの、Chaosは俺以外知らない、クルセイドシリーズも俺以外詳しくない&ダイナミックは構築がない、遊戯王は(メンバー的に)未来が無いw、などの理由から、Victory Sparkを買ってみることにwww
さとぅさん:ドラマガ(作品知らず)
バノヒト:SEGA(サクラ大戦のみ)
俺:迷い猫(これしか知らないと言う消去法)
トライアル+ブースター1パックで構築。さとぅさんの「おとこはいらんのじゃ!」発言に釣られ、バノヒトも俺も男をとりあえず抜く構築。これが後で裏目に出るとはw
ちなみにルールは店員さんが見かねて懇切丁寧に教えてくれたwww
さとぅVS俺
ルールを教えてもらいながら見えてるものを切るだけで、拮抗する戦い。
10枚前線のキャラが落ちたら敗北なのだが、常に1体差くらいで推移していく。
中盤で、さとぅさんのキャラのCIP(正確にはデッキから戦場)で「次の攻撃はパートナーアタック(接死のようなもの)になる」と言うのが見えて、捲られると感じた瞬間、手札を見直して閃きが!
店員さんに確認をした後、
「そいつは通さねぇぜ(キリッ」とまさかの《もみ消し》!
それをきっかけに、パートナーアタックの強さを理解した俺は、CIP(こっちは手札から戦場)で前線のキャラにに対応するキャラをサーチしてきて、パートナーアタックで最後の一撃を決める。
まさかそのカードが構築時に抜きまくった男だったとは・・・!
そのカードに対応するやつ少なくとも3種類はいたぞ・・・?
無事に勝利するも時間がきてしまったのでカラオケへ。
たまにヴァイスだったり、こういったのをするとなかなか楽しい。
ブシ系のカードはガチでやったら損しかしねぇじゃねーか!
他にも上記した様に、Chapsやクルセイドはやってみたい。
もちろん適当にカジュアルで。
現実問題、ガチでやるには国産TCGは厳しいものがあると思う。
一番の問題として、メインの商材がキャラゲーであるため。
それを打破しようとブロッコリーがD-0を出すものの、外すまくって忘却の彼方に消えかけてるのは悲しいものです。ゲームとしては中々楽しいのに。
オリジナルでやろうとしても、話題がないと売れない↓
・メディアミックス→アニメ準拠になって放送終了と共に崩壊・顧客サービスのためにバランスブレイカーの登場
・有名絵師によるテコ入れ→絵師が人気でも水面下でのヒット。
ってのを見てきてしまいましたからね・・・orz
でもカジュアルにやるなら面白いものはいっぱいあるので、どなたか一緒に広げてみませんか?w
コメント
アレンジCDもいいけど、原曲をひたすら聴くのもオツなもんですよ。自分はかれこれ3年以上原曲ヘビロテが続いておりますし
トーストは何でもかんでも詰め込めてしまうのが魅力なので、レシピを探すのはなかなか難しいですねw
スタンの頃はクルーエルを軸に悪斬、群れドラ、雲打ちなんかのパワーカードを詰め込んで羽毛覆いや崇敬の壁で守る型が多かったですが・・・
今だとタイタンやジェイスその他のPWなんかがフィニッシャーになるのかな?
クルセイドは適当にやってますね、ゲームバランスはあれですけどwww
テコ入れといえば、今度出るこれが気になっています
tp://cf-vanguard.com/
バトスピと遊戯王に勝てなさそうな雰囲気がなんとも
神主の絵を見たらまぁ…ひぐらしっぽい感じですかね。
でも作品に2次創作の幅を残してあったからこそ、こんなにヒットしたんだと思いますし。
因みに原作が抵抗あるなら、緋想天、非想天則あたりから入ってもいいかと。俺はそこから入りましたよ。ただし格ゲーが苦手ならアレですが…
確かにめくりを上手く使ったゲームでしたね!僕もコモンで迷い猫を強化しようかな〜!
>SHOTAさん
やっぱり別人なんだΣ
原曲も折を見て聴いてみたいと思います!
トーストほど、入れたいものが多すぎるデッキも珍しいですよね〜。いいものが見つかったら、また書いてみたいと思ってます。
>ブイさん
クルセイドもゲームバランスあれなんですか…;なら適当にがソリューションですねw
ヴ○ンガードは発売の告知時点で二番煎じ、三番煎じの香りがそりゃもうプンプンとwww
キャラデザを遊戯王著者の元?アシに頼んでる時点で勝てない気ががが
>エフくん
早苗さん…orz
覚悟だけしたらいいんだな!
シューティングはかなり苦手だから、悲想天則とかのが入りやすいかも!
>もあーいさん
実際問題にわかなので、少しずつがんばります!
まずは悲想天則からかな?
>dds666さん
そうか!それがありましたね!
問題はロリ属性があんまりないことか…?